ホンダ新型「ヴェゼル」が4月に全面改良、実用性プラスαの体験価値を提供:車両デザイン
ホンダは2021年2月18日、同年4月に正式発表して発売する「VEZEL(ヴェゼル)」の新モデルを世界初公開した。今回発表したのはフルモデルチェンジで全面刷新する内外装のデザインや、搭載予定の運転支援システムとコネクテッドサービスに関する情報だ。諸元値や価格については公表されていない。
ホンダは2021年2月18日、同年4月に正式発表して発売する「VEZEL(ヴェゼル)」の新モデルを世界初公開した。
今回発表したのはフルモデルチェンジで全面刷新する内外装のデザインや、搭載予定の運転支援システムとコネクテッドサービスに関する情報だ。諸元値や価格については公表されていない。
新型ヴェゼルは、日常生活の質の向上を重視し、新しいものに対してオープンなアクティブな人々に向けて、実用性プラスアルファの体験価値を提供することをコンセプトに開発した。信頼と美しさ、気軽な楽しさを提供するとしている。
パワートレインは、排気量1.5l(リットル)のガソリンエンジン「DOHC i-VTEC」とCVTを組み合わせたモデルの他、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を展開する。どちらも4WDが選択できる。
コネクテッドサービス「ホンダコネクト」は、ホンダ初の機能として、ナビゲーションシステムの地図情報を自動更新するサービスを搭載する。この他にも、スマートフォンをクルマのカギとして使用できるデジタルキーや、インフォテインメントシステム向けのアプリを提供する「アプリセンター」、車内Wi-Fiなどに対応する。
運転支援システム「ホンダセンシング」には、フロントワイドビューカメラと高速画像処理チップを採用し、先代モデルから機能を充実させた。アダプティブクルーズコントロール(ACC)は渋滞時の追従機能付きとなる。自動ブレーキや路外逸脱抑制、標識認識、車線維持支援など各機能も進化したとしている。さらに、後方誤発進抑制、近距離自動ブレーキ、オートハイビームなどの機能も追加する。
パッケージングでは、先代モデルのセンタータンクレイアウトを踏襲。コンパクトSUVのクラス平均を超える広さと居住性を生み出したという。コンパクトなボディーサイズやさまざまなシートアレンジを維持しながら、力強さや美しさのあるプロポーションに進化させたとしている。
エクステリアはクーペのようなプロポーションと視界を両立する「スリーク&ロングキャビン」を採用するとともに、水平基調のデザインとした。フロントグリルはボディーとの一体感を持たせるため同色だ。リアゲートの開口部やハンドルの位置は、造形の中に自然に組み込まれることを意識した。インテリアは、塊感のあるソリッドなフォルムを重視した一方で、身体に触れる部分は触感と形状で柔らかさを持たせた。また、視線移動の軽減や、動線に沿った操作類を配置したことで、「ユーザーの美しい所作につなげる骨格を作った」(ホンダ)としている。
デザインは標準タイプとハイブリッドモデル向けの「PLaY」を用意した。標準タイプはシンプルでオーセンティックであることにこだわった。PLaYはアクティブさや遊び心のあるコーディネートで、2トーンのエクステリアカラーや、トリコロールの加飾を用意した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新型「ハリアー」は“人生を豊かにするパートナー”に、TNGA採用で進化
トヨタ自動車は2020年4月13日、同年6月ごろに発売予定の「ハリアー」の新モデルを発表した。TNGA(Toyota New Global Architecture)によって刷新したプラットフォームやパワートレインを採用するとともに、内外装のデザインも変更。夜間の歩行者や昼間の自転車の検知に対応した予防安全パッケージや、前後方の車載カメラ映像の録画に対応したデジタルインナーミラーも搭載する。 - マツダ「CX-30」が予約受注開始、室内空間とタイトな外観を両立して「ジャストサイズ」
マツダは2019年9月20日、東京都内で記者会見を開き、新世代商品の第2弾となる「CX-30」の予約受注を開始したと発表した。 - 新型「フィット」搭載のハイブリッドシステムはなぜ「e:HEV」なのか
ホンダは、「第46回東京モーターショー2019」において、4代目となる新型「フィット」を発表した。2020年2月発売予定であり、2013年9月発売の3代目から約6年半ぶりの新モデル投入となる。 - F1にこだわり続けたホンダ、なぜ参戦終了を決めたのか
ホンダの参戦終了は世界中のファンはもとより、F1関係者にも大きなショックを与えた。ただ、ホンダの経営判断を理解するには、自動車産業を取り巻く環境変化や、F1そのものの在り方についても配慮しなければならないのではないか。 - ホンダ「レジェンド」のレベル3の自動運転システム、国交省で型式指定を取得
ホンダは2020年11月11日、レベル3の自動運転システム「トラフィックジャムパイロット」を搭載する「レジェンド」が型式指定を取得したと発表した。2020年度内に発売する。国土交通省では、レベル3の自動運転車への型式指定は「世界初」(国交省)だとしている。 - 発電所並みの燃料電池バスから「電気のバケツリレー」、トヨタとホンダで実証実験
トヨタ自動車とホンダは2020年8月31日、可搬型の外部給電機やバッテリーと、燃料電池(FC)バスの給電機能を組み合わせた移動式発電・給電システム「Moving e」を構築し、実証実験を開始すると発表した。実証実験は2020年9月からスタートする。対象地域は商用車向けの水素ステーションがある関東地域となりそうだ。