10分で立ち上げ可能な遠隔監視IoTシステム、2年分の通信費込みで9万8000円:スマート工場EXPO
アスコは、「第5回 スマート工場EXPO」において、生産ラインにおける遠隔監視IoTシステムの立ち上げを10分で完了できる「PUSHLOG」を展示した。
アスコは、「第5回 スマート工場EXPO」(2021年1月20〜22日、東京ビッグサイト)において、生産ラインにおける遠隔監視IoT(モノのインターネット)システムの立ち上げを10分で完了できる「PUSHLOG」を展示した。PLCなどのコントローラーと接続するハードウェア1台と、LTEによる通信やデータを収集するクラウド、見える化のためのダッシュボードなどの利用料2年分を1パッケージにまとめた価格も9万8000円と安価に抑えたことも特徴となっている。
PUSHLOGは、コントローラーからデータを収集するハードウェア「PUSHLOG Gateway」、収集したデータの可視化を行うダッシュボード「PUSHLOG Viewer」、データを蓄積するクラウド、PUSHLOG Gatewayからクラウドにデータを送信するソラコムのLTE-Mの通信回線などを1パッケージにした製品である。
PUSHLOG GatewayがPLCのデバイス値をプログラムレスで読み出すのでPLCに関する専門知識は不要であり、追加のプログラミングなどを行うことなくGUIベースでデータ収集についての設定ができる。PLCとの接続インタフェースはRS-232CとRS-485を用いる。RS-232Cについては、三菱電機、キーエンス、オムロン、パナソニックデバイスSUNX、芝浦機械のPLCに対応。RS-485についてはModbus対応製品であれば利用可能としている。「産業用イーサネットやWi-Fiへの対応も検討しているが、その場合はPUSHLOGを使わずにIoTシステムを構築できるのではないかとみている」(アスコの説明員)という。
10分で完了するという立ち上げ時間は、PUSHLOG Gatewayの電源を入れてから、専用IDで登録し、接続するPLCの選択とモニターするデバイスの設定を行い、Webブラウザ上でダッシュボード画面を確認するまでだ。配線や設置の作業時間は含んでいない。ただし、PUSHLOG Gatewayの外形寸法が117×57×46.5mmと小さく、重量も160gと軽量なことから、それほど配線や設置に時間はかからなさそうだ。
9万8000円という価格に通信費用を含めた2年分の利用料を1パッケージに含めたのは「まずは社内稟議を通りやすい10万円以下という価格を意識した。そして、IoTのPoC(概念実証)が2年もあれば完了すると考え、2年分の利用料も価格に入れ込んだ」(同説明員)という狙いがある。
なお、標準機能としては、データ収集周期が最短で1分間隔、クラウドに接続可能なデバイス数が20台などの制限がある。オプション機能を使うことで、データ収集周期を最短10秒まで短縮でき、接続可能デバイス数も148台まで増やせる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ラズパイで設備稼働情報を「見える化」するための5ステップ
生産現場が特に効率化したいテーマを中心に、小型ボードコンピュータ「Raspberry Pi(ラズパイ)」を使った、低コストかつ現場レベルで導入できる手法について解説する本連載。第1回は、設備稼働情報を収集、蓄積、可視化して現場の改善につなげる、いわゆる「見える化」の方法を紹介します。 - 25年以上前の旧式半導体製造装置をIoT化、「5年で約15億円」の効果を期待
京都セミコンダクターは2020年12月10日、半導体の薄膜形成に必要なプラズマCVD装置などをIoT化する「スマートFAB」の取り組みを同年12月4日から開始した。同装置は25年以上前から使用している機器で、IoT化によって稼働状況を監視することなどで延命化し、装置買い替えのコストなどを削減する。 - 設備の遠隔監視などを可能にする、工場やプラント向けIoTサービス
東芝デジタルソリューションズは、アセット統合データ基盤を搭載した「工場・プラント向けアセットIoTクラウドサービス Meister OperateX」を発売した。設備の稼働データをリモートで収集し、遠隔からの状態監視や作業支援に対応する。 - 通信基地の鉛蓄電池を遠隔監視、保守経費の削減につながるIoTソリューション
アドテックは2020年11月、通信基地局などで使われる鉛蓄電池用のセンシングデバイスと、それを用いて開発を進めているバッテリーの遠隔モニタリング用IoTソリューションを展示した。鉛蓄電池の内部温度や電圧などを測定し、遠隔地のPCから電池の稼働状況などを把握できるようにする。 - 監視カメラ用途で提案、映像向け産業用IoTゲートウェイを開発
アムニモは2020年10月21日、新たな産業用IoTゲートウェイとして「Edge Gateway amnimo G シリーズ AG10」を発表し同日に販売を開始した。主に監視カメラ用映像ソリューションの一環としての提案を進める方針だ。 - IoT利用率はわずか6.8%、IDCが国内IoT市場動向を調査
IDC Japanは、国内IoT市場の企業ユーザー動向調査の結果を発表した。具体的なユースケースは社内用途が多く、DX利用はわずかなこと、また、IoT導入後も半数以上の企業がいまだにPoC以前の段階であることなどが分かった。