ニュース
殺菌成分配合ジェルが新型コロナウイルスを不活化:医療機器ニュース
富士フイルムは、同社独自の抗菌技術を用いた殺菌成分配合ハンドジェルと、新型コロナウイルスを反応させた評価試験の結果を発表した。同ハンドジェルは、1分間の反応後、99%以上のウイルスを不活化した。
富士フイルムは2020年12月7日、同社独自の抗菌技術「Hydro Ag+」を用いた殺菌成分配合ハンドジェルについて、使用後1分で99%以上の新型コロナウイルス(ウイルス名:SARS-CoV-2)を不活化したという評価試験の結果を発表した。帯広畜産大学との共同研究による成果だ。
→特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
評価試験では、同ハンドジェルとSARS-CoV-2液を混合後、室温で20秒と60秒反応させて、感染力を持つウイルス量の減少からウイルス不活化率を評価した。その結果、20秒後で90.00%、60秒後では99.32%のウイルス不活化が認められた。
次に、効果の持続を確認するため、ハンドジェルを試験フィルムに塗布してから室温で12時間静置し、その後SARS-CoV-2液と混合してさらに3時間反応させた。反応後の不活化率は98.22%だった。
今回の試験に使用したハンドジェルは、水溶性ポリマーにより保湿性を有するもので、主に医療機関や介護現場向けに提供されている。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
- 「富岳」で新型コロナ飛沫の大量計算を実施、感染リスクはどこにある?
理化学研究所のスパコン「富岳」を用い、コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する飛沫の飛散シミュレーションが実施されている。理化学研究所が独自開発する流体シミュレーションソフトウェア「CUBE」による飛散シミュレーションの概要、注目すべき結果などについて、理化学研究所 計算科学研究センター チームリーダー/神戸大学大学院システム情報学研究科 教授の坪倉誠氏に話を聞いた。 - オゾン発生装置の新型コロナウイルスに対する不活化効果を実験で確認
村田製作所は、同社の「イオナイザモジュール」「オゾナイザモジュール」により発生するオゾンガスが、試験槽空間において新型コロナウイルスに対する不活化効果を持つことを実証した。 - アイリスオーヤマが医療用マスクと除菌ウェットティッシュの国内生産を開始へ
アイリスオーヤマは2020年11月19日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の長期化に対応するために、医療機関で不足している「医療用N95マスク」と、品薄状態が続く「除菌ウェットティッシュ」を宮城県角田工場で生産することを決定した。 - ハイドレード化により、実用可能な濃度のオゾンの安定貯蔵に成功
慶應義塾大学は、オゾンを安定的に貯蔵し、連続的かつ高速でオゾンハイドレードを大量生成する技術を開発した。実用可能な水準の濃度のオゾンを含む、オゾンハイドレート連続生成実証設備を開発した。 - 新型コロナウイルスを捕捉、不活性化する人工抗体を4日間で作製
名古屋大学は、新型コロナウイルスを捕捉、不活性化する人工抗体を作製した。独自に開発した人工抗体作製技術を用いて、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質に結合する人工抗体をわずか4日間で同定した。 - 純国産でN95相当の医療用高性能マスクの開発を開始
国立循環器病研究センター、クロスエフェクト、ニプロ、ダイキンは、純国産のN95相当医療用高性能マスクの開発に着手した。まずは少量での国内生産販売の開始を目指す。