ニュース
東芝、産業向けIoTサービスの全社横断型マーケティングプレースを開設:製造ITニュース
東芝は、「TOSHIBA SPINEXブランド」の産業用IoT(IIoT)サービスのポータルサイト「TOSHIBA SPINEX Marketplace」を開設した。同社グループ全てのIIoTを、1つのポータルサイトで閲覧できる。
東芝は2020年12月3日、同社の「TOSHIBA SPINEXブランド」の産業用IoT(IIoT)サービスのポータルサイト「TOSHIBA SPINEX Marketplace」を開設したと発表した。同社グループ全てのIIoTを、1つのポータルサイトで閲覧できる。
今回のポータルサイト開設に際し、IIoTサービスに関するTOSHIBA SPINEXブランドの基準を設定。社内の認定機関が認定したサービスのみ、同ブランドを使用することを決定した。
その基準は2つあり、1つは他サービスと連携するAPIを備え、サービスの連携によって新しい価値を創出する可能性があることとした。もう1つは、産業用サービスとして、十分な情報セキュリティを備えていることを認定基準とした。
ポータルサイトには、2022年度中に30件以上のサービスメニュー開発を掲載し、30件以上の顧客事例創出を目指す。また今後、契約締結機能や決済機能を追加する。さらに、同社グループ以外のサービスも追加することで、業界標準のポータルサイトを目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CPSの勝ち筋とは? “サービス連打”を目指す東芝の挑戦
「CPSテクノロジー企業」として再成長を目指す東芝。この再成長を支える技術基盤確立に力を注ぐのが、東芝 コーポレート デジタイゼーションCTO デジタルイノベーションテクノロジーセンター長の山本宏氏である。同氏の東芝での取り組みと、CPS時代に勝ち残るポイントについて聞いた。 - CPSテクノロジー企業を目指す東芝、ソフトウェアはどのように開発しているのか
東芝が、同社の事業戦略の中核を成すCPSを支えるソフトウェア生産技術について「説明。アジャイルプロセスなどを活用することで、IoT関連のサービスであれば約2週間のスパンでリリースできる体制を構築できているという。基幹系システムなどのソフトウェア開発で重要な役割を占める要件定義プロセスにAIを適用するための取り組みも進めている。 - 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 2018年の製造業IoTは“プラットフォーム”元年に――ウフル専務八子氏
IoT関連のサービス構築やコンサルティングなどで大きな存在感を発揮しているウフル。そのウフルで専務執行役員を務める八子知礼氏は、IoT関連の識者として知られ、国内企業のIoT活用について提言してきた。そこで八子氏に、国内における製造業のIoT活用の状況や、今後取り組むべき方策について聞いた。 - IoTプラットフォームが引き出すスマート工場の真の価値
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。今回は、スマート工場におけるIoTの価値がどのような仕組みで実現されていくかについて紹介する。 - 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。