スバル新型「BRZ」は2021年秋発売、トルクアップに高剛性化で走る楽しさ充実:車両デザイン
SUBARU(スバル)は2020年11月18日、「BRZ」の新モデルを世界初公開した。
SUBARU(スバル)は2020年11月18日、「BRZ」の新モデルを世界初公開した。発表したのは米国仕様車で、米国では2021年秋の発売を予定している。新型BRZも、トヨタ自動車と共同開発した。従来モデルのスポーツカーならではの走りの楽しさを充実させるとともに、運転支援システム「アイサイト」を採用するなど安心感も提供するという。
スポーツカーならではの走りの楽しさに磨きをかけた。エンジンは従来モデルから排気量を拡大し、排気量2.4l(リットル)の水平対向4気筒エンジンを搭載する。吸排気性能の強化とフリクション低減によって、トルクを15%向上させた。ATモデルではスポーツモードの制御を変更した。車両側でスポーツ走行中であると判断すると、ドライバーの意思や操作に応じて最適なシフト操作を自動的に行い、ダイレクト感のあるコーナリングを可能にする。米国仕様車は2つのグレードがあり、トランスミッションは6速MTと6速ATから選択できる。
ボディーには「スバルグローバルプラットフォーム」の開発から得たノウハウを取り入れ、インナーフレーム構造や構造用接着剤などを採用し、剛性を大幅に向上させた。既存モデルと比べてフロント横曲げ剛性は60%、ねじり剛性は50%改善した。ステアリング操作への応答性を高め、軽快な動きや旋回時のトラクション性能を強化している。ルーフやフード、フロントフェンダーにはアルミを採用。エンジンの変更や安全性向上に伴う重量増を抑制するとともに、前後左右の重量バランスの適正化やさらなる低重心化を実現した。
アイサイトはAT車で標準装備となる。自動ブレーキや全車速追従機能付きクルーズコントロールが利用できる。また、安全面では高張力鋼板の採用を拡大してボディーを強化。各種エアバッグをはじめとする乗員保護システムを強化することで衝突安全性能を向上させた。また、コネクテッドサービス「SUBARU STARLINK Safety and Security」も採用する。
車両サイズは全長167.9×全幅69.9×全高51.6インチ(おおよそ全長4264×全幅1775×全高1310mm)、ホイールベースは101.4インチ(約2575mm)だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 10年後を見据えたスバルの新プラットフォームが完成するまで
富士重工業は、2016年10月以降に発売予定の新型「インプレッサ」の国内仕様車を公開した。新プラットフォーム「スバル グローバル プラットフォーム」を採用して“動的質感”を向上するとともに、同社初となる歩行者保護エアバッグを標準搭載として安全性能を高めた。 - スバルの新プラットフォームは日本車価格で欧州車の走りを超える
富士重工業は2025年までに採用する次世代プラットフォームの概要を公開した。“動的質感”と安全性能を向上して「スバル史上最高レベルの総合性能進化」(富士重工業)を実現した。 - モータースポーツの見どころは順位だけではない! 「走る実験室」で磨かれる技術
順位を競うだけではないのがモータースポーツの世界だ。技術競争の場でもあるからこそ、人やモノ、金が集まり、自動車技術が進化する。知られているようで知らないモータースポーツでの技術開発競争について、レースカテゴリーや部品ごとに紹介していく。1回目はF1(フォーミュラ・ワン)を取り上げる。 - トヨタ章男社長が語った、東富士の「ウーブンシティ」やテスラへの思い
トヨタ自動車は2020年11月6日、オンライン説明会を開き、2021年3月期第2四半期(2020年4〜9月期)の決算を発表した。当初、通期業績の予想で営業利益を5000億円としていたが、2020年4〜9月期の営業利益が5199億円だった(前年同期比62.8%減)。営業収益は前年同期比25.9%減の11兆3752億円、当期利益が同45.3%減の6293億円だった。 - 9速ATでもまだ足りない!? 燃費向上に役立つ変速機の多段化
日々進歩している自動車技術は、その全てが自動車メーカー発というわけではない。自動車メーカーに部品を納めるサプライヤ発の技術も多くある。筆者の今井優杏氏がそのことを実感させられたのが、ドイツのZFが開発した9速ATだ。 - スバルは2020年度通期予想を上方修正、販売好調でも米国市場は楽観視できず
SUBARU(スバル)は2020年11月4日、電話会見で2021年3月期第2四半期(2020年4〜9月期)の決算を発表した。