約2.5億画素の超高解像度CMOSセンサーと35mmフルサイズCMOSセンサーを発表:組み込み開発ニュース
キヤノンは、超高解像度CMOSセンサー2機種と、35mmフルサイズCMOSセンサー2機種を発表した。前者は約2.5億画素を有し、広範囲撮影でも画像の細部まで情報を取得できる。後者は従来機種に比べて感度を大幅に向上させている。
キヤノンは2020年10月19日、超高解像度CMOSセンサー「LI8020SAC(カラー)」「LI8020SAM(モノクロ)」と、35mmフルサイズCMOSセンサー「LI3030SAM(モノクロ)」「LI3030SAI(カラー、近赤外線)」を発表した。いずれも同年10月下旬に発売する。
LI8020SACとLI8020SAMは、約2.5億画素を有する超高解像度CMOSセンサーで、広範囲撮影でも画像内の細部まで情報を取得できる。1画素のピッチは1.5μmとなっており、APS-Hサイズで約2.5億画素を有する。約2.5億画素はフルHD(1920×1080画素)の約125倍、4K(3840×2160画素)の約30倍に相当し、この超高解像度での撮像が可能だ。撮影範囲からトリミングした場所を拡大表示しても、十分な解像度が得られる。
約2.5億画素と超多画素を有しながら、回路の微細化や信号処理技術の進化により、1秒間に約12.5億画素と高速で信号の読み出しが可能。全画素読み出し時においても、1秒に約5コマという速さで超高解像度の撮像ができる。
また、任意の領域だけを選択的に読み出す「ROI(Region of Interest)読み出し機能」を搭載。同機能を使えば、高速で特定領域のみを読み出したい場合に、8K(7680×4320画素)では24fps、4Kでは30fps、フルHDでは60fpsで動画が撮影できる。さらに、全画像領域の垂直方向を間引いて読み出す4パターンの「間引き読み出し機能」も搭載する。
LI8020SACとLI8020SAMは、高精細化しているフラットパネルディスプレイの検査や産業用検査、映像制作、デジタルアーカイブ、広域監視、顕微鏡など、多用途に活用できる。
35mmフルサイズCMOSセンサーのLI3030SAM、LI3030SAIは、これまでの機種に比べて、感度を大幅に向上させている。一辺が19μmの大きな画素を採用しており、肉眼では被写体を識別しにくい低照度環境下で撮像できる。フルHDよりも広い2160×1280画素を読み出せるため、広範囲撮像が求められる天体観測用途に適している。また、監視用途、産業用途など特殊なアスペクト比の高画素画像ニーズにも対応する。
LI3030SAMは、三日月の月明かりの明るさの目安となる0.01lux(ルクス)よりさらに照度が低い、0.0005luxの環境下でもモノクロ動画を撮像できる。従来機種と比べて感度が近赤外線域で約3.0倍高まっており、近赤外線域の光を含む天体観測や夜間の動画撮影での視認性が向上する。
LI3030SAIは、感度が近赤外線域で約2.3倍向上。また、近赤外線域用の画素としてカラーフィルターの一画素が割り当てられており、これにより、0.001luxの低照度環境でも、1つのセンサーでカラー動画と近赤外線動画を同時に取得するという、従来機種では不可能だった撮影が可能になっている。撮像システムや検査装置などのカメラ台数を抑えられ、システム全体の小型化に貢献する。
さらに、微弱な信号から近赤外線域の光の反射率や吸収率の違いを検出して、物質内部の状態を観察できるため、農業や食品工場の検査、医療など広い分野で応用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CCDやCMOSを超える裏面照射型CMOSセンサって?
デジタルカメラやビデオカメラに搭載されている撮像素子「CCD」と「CMOS」の違いを基に、両者の課題を補う新技術を紹介します - 100万画素のSPADイメージセンサーを開発、高解像度かつ高速の撮影が可能
キヤノンは、100万画素の撮像が可能なSPADイメージセンサーを開発した。SPADイメージセンサーは、入射した光子1つを増倍し、1つの大きな電気パルス信号を出力できるダイオードを画素ごとに並べた構造を有する。 - 可視光と近赤外線を同時撮影できるグローバルシャッター搭載CMOSセンサーを発売
キヤノンは、グローバルシャッター機能搭載の2/3型CMOSセンサー「3U5MGXSBAI」を発売した。可視光域と近赤外線域で同時に撮像可能で、高速移動する被写体にも対応し、産業用撮像システムや検査装置の小型化に貢献する。 - 可視光域と近赤外線域で同時撮影できる1億2000万画素CMOSセンサー
キヤノンは、1億2000万画素CMOSセンサー「120MXSI」を発売した。可視光域と近赤外線域で同時に撮影できるため、工場での検査や計測、農業、医療など幅広い分野への応用が期待できる。 - エッジAIとイメージセンサーを融合したインテリジェントビジョンセンサー
ソニーは、イメージセンサーにAI処理機能を搭載したインテリジェントビジョンセンサー「IMX500」「IMX501」の商品化を発表した。画素チップとロジックチップを重ね合わせた積層構造を採用している。 - 画像検査を新たなステージに、ソニーが産業機器向けの高精度CMOSセンサーを開発
ソニーは2019年3月18日、工場のスマート化や自動化の流れを受けた新たな積層型CMOSイメージセンサー技術「Pregius S(プレジウス エス)」の開発に成功したと発表した。製造、検査、物流などの産業機器向けにゆがみの無い高い撮像性能と小型化の両立を実現した特徴を訴えて提案していく。