ダイハツがトヨタとレクサスを抜いてトップに、「自動車耐久品質調査」で:製造マネジメントニュース
J.D.パワージャパンは2020年10月21日、「2020年日本自動車耐久品質調査」の結果を発表した。ブランド別の総合ランキングではダイハツが初めて1位を獲得した。
J.D.パワージャパンは2020年10月21日、「2020年日本自動車耐久品質調査」の結果を発表した。ブランド別の総合ランキングではダイハツが初めて1位を獲得した。
同調査では新車購入から37〜54カ月が経過した日本国内のユーザーを対象に8分野177項目について質問し、ブランドごとにクルマ100台当たりの不具合指摘件数(Problems Per 100、PP100)を算出する。
輸入車ブランドも含めた業界平均の総合不具合指摘件数は62PP100(クルマ100台当たり62件)で、前年から10ポイント減少して改善となった。改善が進んだのは「エンジン/トランスミッション」で、「アイドリングストップ機能の不具合」や「AT/CVTの変速中のもたつき、シフトタイミングの悪さ」に関する不具合の指摘が減少した。この他にも、外装や内装に対する不具合の指摘が減ったことも改善に貢献した。一方、オーディオやナビゲーションシステムに関する不具合の指摘は増加傾向であり、品質改善が進んでいない領域もあるという。
輸入車も含めた14ブランド中、12ブランドで前年よりも不具合指摘件数が減少し、品質改善が進んだ様子が伺えた。前年から10ポイント以上改善したのは7ブランドで、特にマツダとダイハツ工業、BMWの品質向上が進んだという。ダイハツはレクサスやトヨタ自動車を押さえてブランド別ランキングトップに立った。ラグジュアリーブランドではレクサスが3年連続のトップだった。
車両セグメントごとの不具合指摘件数もまとめられている。軽自動車セグメントではダイハツ「ムーヴキャンバス」、コンパクトセグメントではトヨタ「パッソ」、ミッドサイズセグメントではSUBARU(スバル)「レヴォーグ」とトヨタ「カローラ」が同点でトップとなった。ミニバンセグメントでは「エスティマ」が1位となった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新車開発は時間との戦い、サプライヤーも参加する怒涛の試作イベント
今回は新車開発に関する専門用語を説明します。新車開発は自動車メーカーにおいて極めて重要なプロセスですが、専門用語がたくさんあります。 - 「かわいい」と「かわいくない」、クルマの印象の違いはどこからくるのか
担当編集が「あのクルマはかわいくない! 別の自動車メーカーの女性向けはちゃんとかわいいのに!」と騒ぐので、「かわいい」と「かわいくない」の違いがどこから来るのか、実車を見ながら考察した。 - ダイハツの新型軽自動車が狙う、「親と同居する30代以降の独身女性」の市場とは
ダイハツ工業は2010年から2014年にかけて、軽自動車市場での女性シェアを10ポイント落とした。子どものいない女性に向けたラインアップはフルモデルチェンジを1度も実施していない「ムーヴ コンテ」「ミラ ココア」しかなく手薄になっていた。新型軽自動車「ムーヴ キャンバス」でシェア回復を狙う。 - ダイハツのDNGAはCASE対応を織り込む、足回りは乗り心地と操安を最優先に
ダイハツ工業は2019年6月6日、新世代のクルマづくり「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」に基づいて開発した新技術を発表した。「一括企画開発」によって、エンジンやCVT、足回り、アンダーボディー、シートを対象に、軽自動車から小型車までカバーすることを前提に設計思想を共通化した。また、電子プラットフォームを一新し、先進運転支援システム(ADAS)「スマートアシスト」の機能を拡充する。 - ダイハツ「トール」に新型ステカメと電動パーキングブレーキ、一部改良で
ダイハツ工業は2020年9月15日、小型乗用車「トール」をマイナーチェンジして発売したと発表した。兄弟車であるトヨタ自動車の「ルーミー」も同日から販売を開始する。なお、トヨタではルーミーをトヨタ店とトヨタカローラ店で、兄弟車の「タンク」をトヨペット店とネッツ店で取り扱ってきたが、ルーミーに一本化される。 - レクサスの安全システムをトヨタ車で民主化、ハード変更せずにコストを抑制
トヨタ自動車は2020年2月3日、東京都内で記者向けに説明会を開き、運転支援システムパッケージ「Toyota Safety Sense」や今後の安全システムの展開を発表した。 - 新車ユーザーに不具合経験を調査、品質トップはダイハツ、ワーストはVW
J.D.パワー ジャパンは2019年8月21日、2019年日本自動車初期品質調査の結果を発表した。この調査では新車購入後2〜9カ月のユーザー2万1728人を対象に8分野233項目について不具合の経験を聴取し、100台当たりの「不具合指摘件数」(PP100)を算出。今回で9回目の調査となる。その結果、不具合指摘件数が最も少ない自動車メーカーは2年連続でダイハツ工業となった。