ニュース
工事不要、IoTリモート監視システムを容易に構築できるキット:FAニュース
東京エレクトロン デバイスは、IoTを用いて設備の稼働状況をリモート監視する「設備稼働リモート監視キット」を発売した。工事や配線作業なしでIoTリモート監視システムを容易に構築できる。
東京エレクトロン デバイスは2020年9月30日、IoT(モノのインターネット)を用いて設備の稼働状況をリモート監視する「設備稼働リモート監視キット」を発売した。
同キットは、タワーライトの点灯状態をタワーライトセンサーで検知し、IoTゲートウェイ経由でMicrosoft Azureにデータを収集する。IoTプラットフォーム上で点灯、消灯、点滅の各状態をモニタリングし、設備の稼働状態を可視化。稼働率もリアルタイムで累積表示できる。積層灯は最大4色に対応する。
同キットのタワーライトセンサーはワイヤレス仕様で、かつEnOcean無線通信技術を用いることでバッテリーも不要なため、各種配線作業など設置工事の必要がない。また、リアルタイムの状態モニタリングに加えて、過去の稼働状況の集計、分析が可能で、設備の稼働率や作業効率の改善に役立てられる。
キットの構成は、Advantech製のタワーライトセンサー(XJNE3-BP4009)とIoTゲートウェイ(EIS-D10)が1つずつ、EnOcean USB受信ドングル(USB400J)が1つ。また、IoTプラットフォーム「Advantech WISE-PaaS/EdgeSense on Azure PaaS」の利用ライセンスとMicrosoft Azure利用料が含まれる(利用開始月分は無料)。価格は29万8000円(税別)だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 初心者でも数分でIoTセンサー情報を可視化できるキットを発売
東京エレクトロン デバイスは、数分でIoTセンサー情報の可視化ができる「Azure IoT ノンプログラミングキット with SORACOM」を発売した。IoTアプリケーションの開発経験がない人でも、IoTシステムをプログラミングなしで容易に構築できる。 - 第4次産業革命を支える「簡単でシンプルなIoT」の意義
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第15回となる今回は最近注目される「簡単でシンプルなIoT」についてまとめます。 - スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。 - エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
IoTやAIを活用したスマートファクトリー化への取り組みは広がりを見せている。ただ、スマート工場化の最初の一歩である「見える化」や、製造ラインの部分的な効率化に貢献する「部分最適」にとどまっており、「自律的に最適化した工場」などの実現はまだまだ遠い状況である。特にその前提となる「工場全体のつながる化」へのハードルは高く「道筋が見えない」と懸念する声も多い。そうした中で、2020年はようやく方向性が見えてきそうだ。キーワードは「下は強く、上は緩く結ぶ」である。 - 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。 - 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。