高精度歯車加工に適したロボット用歯車工作機械2機種、切削加工も可能:FAニュース
三菱重工工作機械は、ロボット用高精度歯車工作機械の「FR」シリーズとして、新たに外歯車加工用のホブ盤と内歯車加工用のギヤシェーパを開発した。
三菱重工工作機械は2020年8月4日、ロボット用歯車工作機械の「FR」シリーズとして、ホブ盤、ギヤシェーパを発表した。同月から発売する。
近年、ロボット関節部の精密減速機内部に用いる高精度小モジュール歯車の需要が高まっている。自動車用途などこれまでの量産用歯車はモジュール1〜4、要求精度がISO8〜9級だが、ロボット用途はモジュール1以下(主流は0.5)で要求精度ISO3〜6級と、さらに精度の高さが求められる。
同社がロボット用歯車工作機械の「FR」シリーズとして新たに開発したのは、外歯車加工用の高精度ホブ盤「GE15FR」「GE15FR Plus」と、内歯車加工用の高精度ギヤシェーパ「SE25FR」「SC40FR」だ。
ホブ盤は、主軸とテーブル軸にダイレクトドライブ駆動方式のモーターと高い制御技術を採用。可能な限り機械誤差を抑制し、単一ピッチ誤差を1μmにした。歯車加工の精度クラスは、従来のISO6級相当からISO3級相当へと3段階向上。また、1分あたり最高8000回転の高速加工によって、従来の3分の1まで加工時間を短縮しており、生産性を向上する。
ギヤシェーパは、基幹部品であるカッターヘッドとテーブルに高精度ウォームホイルを採用した。また、機械の組み立て精度の管理値を厳格化したことで、歯車加工の精度クラスを従来のISO7級相当からISO5級相当へと2段階向上している。
同社は、高精度歯車の加工機だけでなく切削工具を製造し、切削加工のノウハウも有する。この強みを生かし、歯車の製造、加工に関してトータルで提案するなど、高精度歯車の製造に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。 - 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。 - 工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。 - 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。 - 好況に沸く工作機械メーカーは盤石か!? 課題は営業力にあり
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はリーマンショック前の勢いを取り戻しつつある日系工作機械メーカーの動向と課題について取り上げる。