PFNがコンピュータサイエンス教育事業に参入、問題解決型人材を育成へ:製造マネジメントニュース
Preferred Networksは2020年7月6日、コンピュータサイエンス教育事業に参入するとオンライン会見で発表した。PFNによる最先端のコンピュータサイエンス技術や、これらの技術を生かした社会問題の解決などのノウハウを生かし、重要度が高まる論理的かつ創造的な思考力を持つ人材育成に取り組む。
Preferred Networks(以下、PFN)は2020年7月6日、コンピュータサイエンス教育事業に参入するとオンライン会見で発表した。PFNによる最先端のコンピュータサイエンス技術や、これらの技術を生かした社会問題の解決などのノウハウを生かし、重要度が高まる論理的かつ創造的な思考力を持つ人材育成に取り組む。
最先端のコンピュータサイエンスを教育に
教育事業の参入について、PFN 代表取締役CEOの西川徹氏は「今後のIT人材を考えた場合、答えがあるものを解くよりも答えのないものを試行錯誤して解くような人材が求められる。PFNでは『現実世界を計算可能にするビジョン』のもと、コンピュータサイエンスを使いさまざまな産業や社会の課題解決に貢献してきた。これらの経験から、コンピュータサイエンスの最先端に触れる機会、実社会の問題をどう解決するのかを触れる機会、実際にどういう問題解決をしているのかを示す機会の全てを提供できると考えた。最新の技術とそれが実際にどう役立っているのかを示すことで、子どもたちの知的好奇心や創造力をかき立てることができる」と語る。
その第1弾として、PFNは小学生から始めるプログラミング教材「Playgram(プレイグラム)」を開発。総合教育サービス事業を展開するやる気スイッチグループと提携し、2020年8月からプログラミング教室パッケージとして首都圏の3教室での対面授業と家庭でのオンライン授業に導入する。
「Playgram」は、米国のコンピュータサイエンス教育のガイドラインである「K-12 Computer Science Framework」を参考にし、PFNのエンジニアが開発した。プログラミングをポイントとしつつコンピュータサイエンスの基礎も学べるPlaygramでの学習体験と、やる気スイッチグループの指導メソッドを組み合わせることで、将来のアプリケーション開発に生かせるスキルや課題解決力などを伸ばす。
PFNでは、子どもたちの学習のデータや様子を見ながら継続的に追加コンテンツの開発を進め、将来的には、AR(拡張現実)やIoT(モノのインターネット)、AI技術なども組み込んだ、プログラミング教育のプラットフォームに育てる方針だ。
西川氏は「今後は積極的に先端技術や実践例などに触れられる要素を組み込みこんでいく。PFNの強みであるディープラーニングなど、最先端の知見をPlaygram内に盛り込んでいきたい」と語っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PFNが深層学習プロセッサを開発した理由は「世界の先を行くため」
Preferred Networks(PFN)は2018年12月12日、ディープラーニングに特化したプロセッサ「MN-Core(エムエヌ・コア)」を発表した。同プロセッサは学習の高速化を目的とし、行列の積和演算に最適化されたものとなる。FP16演算実行時の電力性能は世界最高クラス(同社調べ)の1TFLOPS/Wを達成した。 - 「ロボットはPCと同じ道をたどる」PFNが描くロボットの将来像
「CEATEC JAPAN 2018」(2018年10月16〜19日、千葉県・幕張メッセ)の基調講演にPreferred Networks(以下PFN)代表取締役社長兼最高経営責任者の西川徹氏が登壇。「全ての人にロボットを〜Robots for Everyone」をテーマに講演した。 - 世界を変える機械学習、1兆個のIoTデバイスを誰がプログラムするのか
MONOistを含むITmediaの産業向け5メディアは、セミナー「MONOist IoT Forum IoTがもたらす製造業の革新 〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜」を開催。同セミナーのレポートを前後編でお送りする。 - AIと機械学習とディープラーニングは何が違うのか
技術開発の進展により加速度的に進化しているAI(人工知能)。このAIという言葉とともに語られているのが、機械学習やディープラーニングだ。AIと機械学習、そしてディープラーニングの違いとは何なのか。 - 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。 - 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。