ニュース
農業機械や建設機械、搬送ロボット向けの車両AI評価キットを共同開発:自動運転技術
サイレックス・テクノロジー、PALTEK、ディジタルメディアプロフェッショナルは、農業機械や建設機械、搬送ロボット向けの車両AI評価キット「AISG-GDM-ZIAC3-EV-KIT」を共同開発した。
サイレックス・テクノロジー、PALTEK、ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)は2020年6月8日、農業機械や建設機械、搬送ロボット向けの車両AI(人工知能)評価キット「AISG-GDM-ZIAC3-EV-KIT」を共同開発したと発表した。車両の自動搬送の開発をサポートする。
同製品は、サイレックス・テクノロジーが提供する映像対応CANおよび無線LANブリッジ「GDM-3250」と、PALTEKが提供するDMPのAIプロセッサIP「ZIA DV720」を搭載した「ZIA C3 Kit」を連携させたもの。GDM-3250とGDMカメラ(4個)、GDM IFケーブル、ZIA C3 Kitで構成されており、定価は49万8000円(税別)。同日より受注を開始し、同年7月より順次出荷を開始する。
この連携機能は、GDM-3250とZIA C3 Kitを有線LAN接続するだけで利用できる。GDM-3250は、屋外車両での運用を想定した耐環境性を備えており、屋外フィールドでの評価も可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自動運転で広がる非競争領域、足並みを速やかにそろえられるか
自動車業界の大手企業が自前主義を捨てることを宣言するのは、もう珍しくなくなった。ただ、協調すること自体は目的ではなく手段にすぎない。目的は、安全で信頼性の高い自動運転車を速やかに製品化し、普及させることだ。協調路線で動き始めた自動車業界を俯瞰する。 - 「自動運転のコストは必ず下がる」、AVCCが非競争領域の成果を2025年モデルに
2019年10月に発足を発表したAVCC。新たにルネサス エレクトロニクスや、Autoliv(オートリブ)から分社化したエレクトロニクス関連のVeoneer(ヴィオニア)も加わった。自動車メーカーや大手サプライヤー、半導体メーカーが、日米欧から集まった格好だ。どのように自動運転のコストを下げるのか。 - 自動運転農機が脚光浴びた「第34回国際農機展」、GPSトラクターは安くなるのか
「第34回国際農業機械展in帯広(第34回国際農機展)」では、4年前の前回に萌芽を見せた農業ICTがさらに大きく進展していることを印象付ける展示会となった。無人での運転と作業が可能な自動運転農機が脚光を浴びる一方で、有人ながらGPSによる自動操舵が可能なGPSトラクターの低価格化ソリューションにも注目が集まった。 - ヤンマーの自動運転トラクター、差別化のポイントは「アップグレード可能」
ヤンマーアグリジャパンは、「第34回国際農業機械展in帯広(第34回国際農機展)」において、無人での運転と農作業が可能な「ロボットトラクター」を披露した。その特徴は、標準機からロボットトラクターへのアップグレードが可能なことだ。 - 減少傾向にある果樹農家を支援する自律型農業ロボットの開発に着手
ユニリタと銀座農園は、自律型農業ロボットの開発に着手した。減少傾向にある福島県の果樹農家が少人数でも大規模経営ができるよう、農業ロボットソリューションで支援する。 - コマツの自律運転建機、AIは「適材適所」で採用
コマツは、「CEATEC JAPAN 2018」において、建設現場の無人化を可能にする自律運転建機を展示した。「コマツIoTセンタ東京」で実証実験を進めているもので、2021年ごろの商品化を目指している。