ハイブリッドIT環境に対応するデジタルソリューション群を提供開始:製造ITニュース
富士通は、ユーザーのDXを支援するソリューション群「FUJITSU Hybrid IT Service」の提供を開始した。「マネージドサービス」「デジタルアプリケーションプラットフォーム」「デジタルインフラプラットフォーム」で構成される。
富士通は2020年6月11日、ユーザーのデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するソリューション群「FUJITSU Hybrid IT Service」の提供を開始した。クラウドやデータセンター、ネットワーク、セキュリティ、システム運用保守などのインフラサービスから、接続基盤、統合マネジメントポータルまでを提供する。
同ソリューションは、「マネージドサービス」「デジタルアプリケーションプラットフォーム」「デジタルインフラプラットフォーム」で構成される。マネージドサービスでは、既存システムからハイブリッドIT環境移行時に必要となるアセスメントやコンサルティング、構築、運用までをトータルにサポートする。
デジタルアプリケーションプラットフォームは、コンテナプラットフォームと業界標準のOSS、ISV、同社のミドルウェアを組み合わせて提供する。ベンダーに依存せず、オープンで信頼性の高い環境において、クラウドネイティブなアプリケーション開発や既存アプリケーションのコンテナ移行を支援する。
デジタルインフラプラットフォームでは、従来のクラウド「FUJITSU Cloud Service for OSS/VMware」を「FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud」として刷新。シングルポータルで、パブリックリソースとプライベートリソースを一元管理できる。また、クラウドとデータセンターを接続するネットワーク基盤「Digital enhanced EXchangeネットワーク」、マルチクラウドやオンプレミス環境などの異なったIT基盤の構築、運用作業を一括で制御、可視化する「統合マネジメントポータル」なども提供する。
一部機能から順次提供を開始し、2020年第2四半期以降にプレフィックスやサブスクリプション形態での提供も開始する予定だ。同社では、2022年度までに同ソリューションおよび関連事業で1兆円の売り上げを目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- データを世界の共通言語に、リアルタイムで製品収益を見える化する安川電機のDX
「データを世界の共通言語に」をスローガンとし「YDX(YASKAWA digital transformation)」として独自のデジタル変革(DX)を進めているのが、産業用ロボットやモーターなどメカトロニクスの大手企業である安川電機である。安川電機 代表取締役社長の小笠原浩氏に「YDX」の狙いについて話を聞いた。 - 製造業が「DX」を推進するための3つのステージ、そのポイントとは?
製造業のデジタル変革(DX)への取り組みが広がりを見せる中、実際に成果を生み出している企業は一部だ。日本の製造業がDXに取り組む中での課題は何なのだろうか。製造業のDXに幅広く携わり、インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)のエバンジェリストを務める他2019年12月には著書「デジタルファースト・ソサエティ」を出版した東芝 デジタルイノベーションテクノロジーセンター 参事の福本勲氏に話を聞いた。 - 「モノ+データ」の新たな製造業へ、成果創出のポイントは「データ専門会社」
製造業のデジタル変革は加速する一方で2020年もさらに拍車が掛かることが予想される。その中で立ち遅れが目立っていたデジタル化による「モノからコトへ」の新たなサービスビジネス創出がいよいよ形になってきそうだ。ポイントは「専門の新会社設立」だ。 - 製造業のデジタル変革は第2幕へ、「モノ+サービス」ビジネスをどう始動させるか
製造業のデジタル変革への動きは2018年も大きく進展した。しかし、それらは主に工場領域での動きが中心だった。ただ、工場だけで考えていては、デジタル化の価値は限定的なものにとどまる。2019年は製造業のデジタルサービス展開がいよいよ本格化する。 - 日本版第4次産業革命が進化、製造含む5つの重点分野と3つの横断的政策(前編)
経済産業省は2017年3月に発表した日本版の第4次産業革命のコンセプトである「Connected Industries」を進化させる。より具体的な取り組みを盛り込んだ「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」を新たに発表した。本稿では2回に分けてその内容をお伝えする。 - 第4次産業革命って結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起こることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第1回目はそもそもの「第4次産業革命とは何か」を紹介します。