運転免許の教習は、リアルで手取り足取りが一番いいのだろうか
5月25日に緊急事態宣言が解除されて2週間が過ぎましたね。先週は2カ月ぶりに出社するなどして、いろいろなものが少しずつ動き出している様子を感じました。週末に時々利用している大規模なショッピングモールは、これまで生鮮食品部門のみ短縮営業でしたが、さまざまなテナントが営業を再開しました。しかし、売り場への出入り口を1カ所に制限したり、他の人と距離をとって買い物することをお願いしたり、元通りではない様子も見られました。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、元通りにならないことはたくさんあると思います。弊社もほとんどの人が在宅勤務を続けており、筆者も1度出社しただけでまた在宅勤務に戻ったので、会社の人の顔を見ないまま記事を日々更新しています。一方で、オンラインや遠隔での対応に簡単には切り替えられないけれども、今まで通りのやり方は難しいというお仕事もあることでしょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- モビリティ革命の原動力、日本の交通における3つの課題
国土交通省は2019年6月に「平成30年度交通の動向」および「令和元年度交通施策」(以下、交通政策白書2019)を公開した。本稿では、交通政策白書2019の第1部に示された交通の動向を概観したうえで、第2部「モビリティ革命〜移動が変わる、変革元年〜」から交通における現在の課題について取り上げたい。 - モビリティ革命の推進力、日本の交通に変化をもたらす4つの先進的取り組み
国土交通省は2019年6月に「平成30年度交通の動向」及び「令和元年度交通施策」(以下、交通政策白書2019)を公開した。今回は「モビリティ革命〜移動が変わる、変革元年〜」をテーマに、交通の動向や交通に関する施策を紹介している。