ニュース
MRヘッドセットで職人技を記録、初心者の訓練に活用するアプリの提供開始:VRニュース
ホロラボは、MRデバイス「HoloLens 2」で職人技を記録し、初心者の訓練に役立てるアプリ「TechniCapture」の提供を開始した。プロの視線と手技を3D空間に記録し、自分の動きを重ねることでずれを視覚化できる。
ホロラボは2020年5月25日、MicrosoftのMR(複合現実)デバイス「HoloLens 2」で職人技を記録し、初心者の訓練に役立てるアプリ「TechniCapture」の提供を開始したと発表した。システム一式の基本セット(HoloLens 2は含まない)は90万円で、オプションの現地での操作説明と作業支援が60万円、追加ライセンス料が5万円(各税別)だ。
TechniCaptureは、プロの視線と手技を3D空間に記録できる技術伝承MRトレーニングツール。記録した手技はデータ化され、同時多発的に表示可能となり、プロの技術をなぞるように学習できる。
これまで手技を覚えるには見てまねる必要があったが、自分の動きを重ねることでプロの動きとのずれを視覚化できる。また、環境音などの音声も同時に録音できるため、補足説明も記録することで、より分かりやすいデジタル指南書となる。
3D空間に映像で記録できるのは、手や指、頭の動きと目線だ。記録する空間の基準点を設定できるため、同じ機器の操作を遠隔で覚えられる。職人技の技術伝承に貢献するだけでなく、素早い熟練技の習得にも役立つ。HoloLens 2だけで完結するため、操作も容易だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 現場視点で進化を続ける「pronoDR」、目指したのは“全ての人が使えるVR”
プロノハーツはオンライン記者説明会を開催し、製造業向けVR(仮想現実)デザインレビューシステムの最新バージョン「pronoDR 3.0」の提供開始を発表した。 - 施工や保守で3Dデータの活用促進、MRデバイスの取り扱い開始
SB C&Sは、MicrosoftのMRデバイス「HoloLens 2」の取り扱いを開始した。ホロラボと共同開発した可視化ソリューション「mixpace」とともに、施工、保守などにおいて3Dデータの活用を促進する。 - 設計データをAR/MRに変換する可視化ソリューションが「HoloLens 2」に対応
SB C&Sは、3D CADやBIMで作成した設計データを自動でAR/MRに変換する可視化ソリューション「mixpace」の「HoloLens 2」対応版を発売した。3D CAD、BIMデータのAR/MR向け変換処理システムを改善し、変換処理を高速化した。 - 製造業のAR活用がさらに手軽に、「mixpace」がHoloLensに加えてiPadにも対応
ホロラボとSB C&Sは、3D CADやBIMで作成した設計データを、AR/MR向けに自動変換する製造業、建設業向け可視化ソリューション「mixpace」のiPad対応版の提供開始を発表した。 - 3D CADで作った3Dデータを生かし切るVRとARの進化
AI(人工知能)と同じく2016年にブームを迎えたVR(仮想現実)。2017年以降、このVRが、製造業や建設業の設計開発プロセスに大きな変化を与えそうだ。AR(拡張現実)についても、「デジタルツイン」をキーワードに3D CADで作成した3Dデータの活用が進む可能性が高い。 - 「VR=仮想現実感」は誤訳!? VRの定義、「製造業VR」の現状と課題
製造業VR開発最前線 前編では、VRやAR、MRの概要、製造業向けVRの他の分野のVRとは異なる特徴、これまでの状況などを説明する。