AI機能を拡張したモデルベース開発環境の最新版を発表:組み込み開発ニュース
MathWorksは、ディープラーニング向けのAI機能を拡張した、モデルベース開発環境「MATLAB/Simulink」の最新バージョン「Release 2020a」を発表した。多くの機能が追加、更新されたほか、自動車や無線通信分野のエンジニアに役立つ新機能が導入されている。
MathWorksは2020年5月6日、ディープラーニング向けのAI(人工知能)機能を拡張した、モデルベース開発環境「MATLAB/Simulink」の最新バージョン「Release 2020a(R2020a)」を発表した。
R2020aでは、ディープラーニングを扱う「Deep Learning Toolbox」の機能が強化された。「ディープ ネットワーク デザイナー アプリ」がアップデートされており、画像分類用ネットワークを対話形式で学習して学習用のMATLABコードを生成し、学習済みのモデルにアクセスできる。
実験マネジャーアプリケーションも新しくなり、複数のディープラーニング実験を管理して学習パラメーターをトラッキングし、結果やコードを解析して比較できるようになった。
加えて「GPU Coder」では、AIシステムをクラウドやエッジデバイスに実装するための「Darknet-19」「Darknet-53」「Inception-ResNet-v2」といった多くのネットワークが選択可能になった。
さらに、新製品「Motor Control Blockset」「Simulink Compiler」「MATLAB Web App Server」や、地形図の道路データを用いた自動車エンジニア向けの運転シナリオ作成機能、無線通信エンジニア向けの波形生成およびセル検出サポート機能なども導入されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない モデルベース開発入門
あなたは人に「モデルベース開発」を正しく説明できるだろうか? プロセス改善手法の1つであるモデルベース開発の概念や特徴について解説 - モデルベース開発は、自動車メーカーと大手サプライヤーだけのものではない
モデルベース開発は、自動車メーカーやティア1サプライヤーだけのものではありません。ティア2以下のサプライヤーや中小企業にも無関係ではないのです。また、モデルの活用を「やらなければならない」と思うのではなく、自分のためでもいいのです。 - どうして今、自動車にモデルベース開発が必要なんだろう
モデルベース開発という言葉は、自動車業界にとって決して目新しいものではありません。今さら何を解説しようというのか、と思われる方も多いことでしょう。しかしここ数年で、自動車業界全体でモデルベース開発の「活用、流通」という言葉をよく耳にするようになりました。自動車開発のキーワードの1つになっていると言っても過言ではありません。 - 自動車やロボット工学向けツールを追加したモデルベース開発環境の最新版
MathWorksは、モデルベース開発環境「MATLAB/Simulink」の最新バージョン「Release 2019b」を発表した。AI、ディープラーニング、自動車、ロボット工学向けの機能を追加している。 - 「MATLAB/Simulink」はなぜAI関連機能を拡充するのか、MBSEも視野に
自動車をはじめとする制御システムの開発に携わる技術者にとって、MathWorksのモデルベース開発環境「MATLAB/Simulink」は、なくてはならないツールの1つになっている。創業から35周年を迎える同社が、近年最も力を入れているのがAI関連の機能拡充だ。 - MATLAB/Simulinkがシステムズエンジニアリングに対応、「R2019a」をリリース
MathWorks Japanはモデルベース開発環境「MATLAB/Simulink」の最新バージョン「R2019a」を発表。強化学習への対応や、アナログICやSoCの設計を容易にする新製品、車載ソフトウェア標準のAUTOSARやより複雑なシステムの開発に求められるシステムズエンジニアリングに対応する機能追加などが特徴となっている。