音声認識やコネクティビティを強化した車載Linuxの最新版:車載ソフトウェア
Linux Foundationの車載向けオープンソースプロジェクトであるAGLは、AGLプラットフォームの最新版「UCB 9.0」を発表した。音声認識やコネクティビティ、セキュリティなどの機能を強化している。
Linux Foundationの車載向けオープンソースプロジェクトであるAutomotive Grade Linux(AGL)は2020年4月22日、AGLプラットフォームの最新版「Unified Code Base(UCB)9.0」を発表した。音声認識やコネクティビティ、セキュリティなどの機能を強化している。
AGL UCBは、車載インフォテインメント(IVI)、テレマティクス、インストルメントクラスタ向けのオープンソースソフトウェアプラットフォーム。最新版のUCB9.0は、OS、ミドルウェア、アプリケーションフレームワークを含む。コードネームは「Itchy Icefish」だ。
UCB9.0では、ファイルシステムを管理するOSTree(SOTA)のアップデート、Token Logicベースのセキュリティの実装、音声認識、オーディオ、コネクティビティなどの機能を強化している。また、HTML5アプリケーションの性能を改善。HTMLデモアプリがホームスクリーンやランチャーなどから利用可能になった。
インストルメントクラスタについても、QMLレファレンスアプリケーションによってIVIとステアリングホイールコントロール間の通信機能を強化。さらに、ボードサポートパッケージ(BSP)を最新版に更新し「Raspberry Pi 4」のサポートも強化した。
既に、トヨタ自動車など多くのAGLメンバー企業がUCBを採用し、生産計画に組み込んでいる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「Linuxでこれができる」だけじゃない、車載Linuxのデモから見えた実用性へのこだわり
Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクトAutomotive Grade Linux(AGL)のメンバーは、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2020」(2020年1月7〜10日、米国ネバダ州ラスベガス)において、開発現場やクルマの利用者の実用性を強く意識したさまざまなデモンストレーションを披露した。 - 「Androidに依存できない」、日系自動車メーカーが取り組む車載Linux活用
Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクトAutomotive Grade Linux(AGL)による開発者向けイベント「Automotive Linux Summit」(2019年7月17〜19日、虎ノ門ヒルズフォーラム)に合わせて、AGLメンバーの自動車メーカーらがAGLを使ったさまざまなデモンストレーションを実施した。 - 車載Linuxはインフォテインメント以外にも拡大、自動運転と機能安全に焦点
Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクトAutomotive Grade Linux(AGL)は開発者向けイベント「Automotive Linux Summit」(2019年7月17〜19日、虎ノ門ヒルズフォーラム)を開催。基調講演では、Linux FoundationでAGL担当エグゼクティブ ディレクターを務めるDan Cauchy氏が、AGLの現状や、インフォテインメントシステム以外の取り組みなど今後の方針について説明した。 - 車載LinuxオープンソースプロジェクトにSAICが加入、中国自動車メーカーとして初
Automotive Grade Linuxに、中国のSAIC Motorなど7社が新たに加盟した。中国の自動車メーカーの参加は初となる。 - 車載Linuxの最新バージョン「UCB8.0」を発表、新たなWGも発足
Automotive Grade Linuxは、新たなワーキンググループ「AGL Instrument Clusterエキスパートグループ」と、AGLプラットフォームの最新版となる「Unified Code Base8.0」を発表した。 - フォルクスワーゲンが車載Linuxの開発に注力、AGLのシルバーメンバーに
Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクトAutomotive Grade Linux(AGL)は、大手自動車メーカーであるフォルクスワーゲン(Volkswagen)が加盟したと発表した。