ミマキのフェイスシールド無償提供プロジェクト、製造時間の短縮で多くの申し込みに対応:3Dプリンタニュース
ミマキエンジニアリングは、同社の3Dプリンタを活用した簡易式フェイスシールドの製作/無償提供プロジェクトにおいて、2020年5月20日時点で901件(合計2万9312個)の申し込みを受け、既に666件(合計1万5366個)分の出荷を行ったことを発表した。
ミマキエンジニアリングは2020年5月21日、同社の3Dプリンタを活用した簡易式フェイスシールドの製作/無償提供プロジェクトにおいて、同年5月20日時点で901件(合計2万9312個)の申し込みを受け、既に666件(合計1万5366個)分の出荷を行ったことを発表した。
簡易式フェイスシールドの提供希望先を募集して以降、病院、歯科、学校、介護施設、小売、流通、物流、美容院など、医療機関に限らず多くの業界・業種からの申し込みおよび問い合わせがあったという。
簡易式フェイスシールドのフレーム部を、同社と韓国Sindohとの共同ブランド品であるFDM(熱溶解積層)方式3Dプリンタ「3DFF-222」で製作。フレーム部の3Dデータは、神奈川大学 経営学部 准教授の道用大介氏が設計、公開したものを活用している。
また、シールド部に関しては、同社純正品の透明性の高いPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムを使用し、カッティングには同社のフラットベッドカッティングプロッタ「CF22-1225」を活用するなど、自社内での一貫生産を実現する。
さらに、同社は多くの申し込みに対応するため、3Dプリンタによる造形方法の見直しも行った。これにより、製造時間の短縮が図れ、1日当たりの最大生産数を従来予定していた500個から750個まで高めることに成功。今後は製造工程の見直しも進め、省人化可能な生産体制の構築についても検討していくという。
同社は今回の取り組みで培ったノウハウを基に、今後も3Dプリント技術を活用した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止に役立つ製品の製作に取り組んでいく方針を掲げる。また同時に、フェイスシールドに限らず、現場に役立つもの、必要とされるものに関するアイデアなどを積極的に募る考えを示している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 富士工業が3Dプリンタでフェイスシールドを生産、行政・医療現場へ寄付
富士工業は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策に取り組む行政や医療現場を支援すべく、フェイスシールドを生産し、提供開始したことを発表した。 - 3Dプリンタでウイルスの飛沫感染を予防するフェイスシールドを製作
つくば市は、市内のスタートアップと連携し、新型コロナウイルスの飛沫感染を予防するフェイスシールドを3Dプリンタで製作した。3Dプリンタの活用により、フェイスシールドを必要とする医療機関に迅速に納品した。 - 短納期オプションを無償化し、医療機器のパーツ製造を支援
プロトラブズは、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、海外で展開している医療機器の製造支援キャンペーンを活用した最新の事例集を発表した。医療機器が不足する中、短納期オプションを無償化し、医療機器パーツの製造を支援する取り組みだ。 - 武藤工業、3Dプリンタ製フェイスシールドを月500セット無償提供
武藤工業は、同社が取り扱う3Dプリンタを活用して簡易型フェイスシールドを製作し、2020年5月15日から順次、医療機関向けに無償提供を開始することを発表した。 - 3Dプリンタで作ったフェイスシールドを現場に安全に届けるためのマニュアルを公開
慶應義塾大学と神奈川大学によるチームは、3Dプリンタやレーザーカッターをはじめとするデジタル工作機械で少量生産したフェイスシールドなどを、訪問看護をはじめとする現場へ安全に届けることを目的に、手順書と取扱説明書をまとめ、特設サイト「FabSafeHub」に公開した。 - SOLIZEが新型コロナ対策で医療物資を無償提供、第1弾は3Dプリンタ製フェイスシールド用フレーム
SOLIZEグループは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策支援の一環として、医療機関向けに医療物資の無償提供を開始する。第1弾の取り組みとしてHPの3Dプリンティングソリューション「HP Jet Fusion」でフェイスシールド用フレームを製作し、無償提供を行う。