ニュース
3D CADデータを活用して製品原価の見積もり計算ができるパッケージシステム:メカ設計ニュース
図研プリサイトは、3D CADデータを活用して製品原価の見積もり計算ができる、原価見積もりパッケージシステム「Design BOM」を発売した。3D情報の活用により簡単かつ高精度な原価の比較見積もりができる。
図研プリサイトは2020年5月11日、製造業の設計部門向けに、原価見積もりパッケージシステム「Design BOM(デザインボム)」を発売した。料金は月額20万円(税別)で、1契約につき最大同時5ユーザーまでアクセスできる。
Design BOMは、設計段階で作成される3D CADデータを使って、製品原価の見積もり計算ができる。部品原価の集計のほか、3D情報の活用により簡単かつ高精度に原価の比較見積もりができ、使い続けるほど設計段階で正確な見積もりが可能になる。
アセンブリ構成を含む3D CADデータを超軽量3DフォーマットXVLに変換し、システムに取り込むだけで原価見積計算シートを作成する。その後、各部品に原価見積値を入力すれば、原価見積計算を開始できる。
また、新規部品の形状から製造、調達実績のある類似部品を検索できる類似部品検索機能を搭載。類似部品の原価を見積値として採用することで、比較見積もりの標準化と精度の向上が可能になる。
原価見積もりの計算結果は、XLS形式で製品マスターに関連付けて保存できる。デザインレビューや出図など、設計フェーズごとの計算結果を保存することで、製品原価の推移や目標原価の到達状況のグラフをXLS形式で出力することも可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 図研プリサイトが“めざす先”とは、統合BOMに加え「ナレッジ」も
図研のプライベートイベント「Zuken Innovation World 2016」に、2016年4月に分社独立した図研プリサイト社長の上野泰生氏が登壇。「まっ先に、めざす先。」と題し、同社のビジョンを紹介した。 - 参考資料をAIが自動通知、ナレッジ活用ソリューションの最新版
図研プリサイトは、同社のナレッジ活用ソリューション「Knowledge Explorer」の最新版を発売した。AI(人工知能)が自動検索したナレッジを定期的にユーザーへ知らせる「ナレッジPUSH通知」機能を新たに搭載した。 - エレメカ協調設計のカギを握る、軽量3次元データフォーマット――図研
2013年6月19〜21日に開催される「第24回 設計・製造ソリューション展」。図研とラティス・テクノロジーの共同出展ブースでは、XVLと連携したBOMシステムなどを展示。ラティス・テクノロジー 代表取締役の鳥谷浩志氏と図研 プリサイト事業部長の上野泰生氏の対談、キャドラボの取締役 栗崎彰氏のシアタープレゼンテーションも予定している。 - 「作図のためのツール」から「製造支援」へ――電気制御設計で活躍する電気CAD
“作図のためのツール”から、BOMや設計情報DBとの連携といった「統合型」へと進化する電気CAD。システムコントロールフェア(SCF)2013では、各社の電気CAD最新ソリューションが紹介されていた。 - グラフィックスプロセッサ市場の調査レポートを発売
グローバルインフォメーションは、Mordor Intelligence LLPが発行する市場調査レポート「グラフィックプロセッサー市場—成長、傾向、予測」の販売を開始した。同レポートでは、今後5年間の同市場が、CAGR33.35%で成長すると予測している。 - 短納期オプションを無償化し、医療機器のパーツ製造を支援
プロトラブズは、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、海外で展開している医療機器の製造支援キャンペーンを活用した最新の事例集を発表した。医療機器が不足する中、短納期オプションを無償化し、医療機器パーツの製造を支援する取り組みだ。