ニュース
X線シンチレーターパネルの輝度を向上する新技術を開発:医療機器ニュース
東レは、蛍光体による波長変換技術を活用し、X線シンチレーターパネルの輝度を約30%向上させる新技術を開発した。同技術を医療用X線撮影装置のX線検出器に用いることで、従来品よりも明瞭な患部の観察や被ばく量の低減が可能になる。
東レは2020年4月21日、蛍光体による波長変換技術を活用し、X線シンチレーターパネルの輝度を約30%向上させる新技術を発表した。2020年度初めから、同技術を用いた製品の販売開始を予定している。
一般的に医療用X線撮影装置のX線検出器は、X線を可視光線に変換するシンチレーターパネルと、可視光線をデジタル画像に変換するフォトセンサーパネルから構成される。シンチレーターパネルでは、蛍光体層でX線を吸収し、可視光線を放射する。
今回開発した技術には、GOS(テルビウム賦活酸硫化ガドリニウム)を利用。GOSの発光スペクトルにおけるフォトセンサーパネルの感度が低い350〜400nm付近の短波長領域の光を吸収し、感度が高い550nm付近の波長領域の光に変換する第2の蛍光体をGOSに加えた。この新しい蛍光体層「GOS-α」は、GOSの低コスト、高安定性、高耐久性という特徴を維持しつつ、同程度の厚みの従来品に比べて輝度を向上することに成功した。
同社は、GOS-αを適用したX線シンチレーターパネルを医療用X線撮影装置のX線検出器に用いることで、従来品よりも明瞭な患部の観察や被ばく量の低減が可能になるとしている。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新型コロナのPCR検査時間を半減し精度も向上する検出試薬キット、島津が発売
島津製作所は、PCR法(遺伝子増幅法)による新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の検査時間を半減できる「新型コロナウイルス検出試薬キット」を2020年4月20日に発売すると発表した。100検体分の検査が可能な1キット当たりの価格(税別)は22万5000円。 - 新型コロナウイルスの感染阻止を期待できる国内既存薬剤を同定
東京大学は、新型コロナウイルス感染症の原因ウイルスであるSARS-CoV-2の感染の最初の過程を阻止することで、ウイルスの侵入過程を効率的に阻止する可能性がある薬剤としてナファモスタットを同定した。 - 新型コロナウイルスの感染検査が15分で完了、イムノクロマト法に基づく試薬キット
クラボウは、新型コロナウイルス感染の有無を目視かつ15分で行える「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗体検査試薬キット」の国内販売を2020年3月16日に開始する。10検体分の試験が可能な1キット当たりの価格(税別)は2万5000円。 - 主血管と毛細血管を持つ人工組織の作製技術を開発
産業技術総合研究所は、実際の臓器と似た構造の血管を持った人工組織を作る技術を開発した。血管に培養液を流すことで、酸素や栄養を供給して組織を維持したり、薬剤を流し入れたりできる。 - 新型コロナにMaaSや遠隔問診で対応、フィリップスが医療ソリューションを提案
フィリップス・ジャパンは新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として、同社が提供可能な医療ソリューションを紹介するオンライン会見を開催した。会見中では遠隔問診サービスやMaaSなどの活用が提案された。 - AI技術を用いた全自動撮影システム搭載のCT装置を発売
シーメンスヘルスケアは、AI技術を用いて開発した全自動撮影システム「myExam Companion」を搭載した、シングルソースCT装置「SOMATOM X.cite」を発売した。