ラズパイ高品質カメラのCMOSセンサーは1/2.3型、C/CSマウントレンズを装着可能:組み込み開発ニュース
英国Raspberry Pi財団がラズパイ向けカメラモジュールの新製品「Raspberry Pi High Quality Camera」を発表。1/2.3型で1230万画素のソニーの裏面照射型CMOSセンサー「IMX477」を採用するとともに、防犯カメラや工業用カメラ向けのCマウント/CSマウントレンズの装着が可能なことが特徴。
英国Raspberry Pi財団は2020年4月30日(現地時間)、シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi(以下、ラズパイ)」向けカメラモジュールの新製品「Raspberry Pi High Quality Camera」を発表した。1/2.3型で1230万画素のソニーの裏面照射型CMOSセンサー「IMX477」を採用するとともに、防犯カメラや工業用カメラに用いられているCマウント/CSマウントレンズを装着できることが特徴。価格は50米ドル。すぐにカメラとして利用できるように、広角用の焦点距離6mmのCSマウントレンズ(25米ドル)と、望遠用の同16mmのCマウントレンズ(50米ドル)も併せて発売する。
レンズ未装着状態の「Raspberry Pi High Quality Camera」。バックフォーカス調整リングと三脚マウントアダプターが付いている(クリックで拡大) 出典:Raspberry Pi財団
同財団は、ラズパイを使って画像の撮影を行う用途が拡大していることに対応して、2013年に初代のカメラモジュールを発表した。その後、初代カメラモジュールに採用したCMOSセンサーの生産中止に伴い、2代目カメラモジュールとしてソニーの800万画素CMOSセンサー「IMX219」を搭載する「Raspberry Pi Camera Module v2」を2016年4月に発売している。これまでに170万台を販売しており、ラズパイ対応カメラモジュールとして広く利用されてきた。
ただしRaspberry Pi Camera Module v2は固定焦点カメラであり、活用範囲が拡大するラズパイ向けのカメラモジュールとしては限界があった。また、1/4型のIMX219よりもセンサーサイズが大きく、低照度下でもノイズの少ない撮像を行える性能も求められていた。Raspberry Pi High Quality Cameraは、これらの課題の解決や要望に応える新たなカメラモジュールとして開発された。
なお、Raspberry Pi Camera Module v2は今後も販売を継続する。高性能のCMOSセンサーを搭載しレンズ交換も可能なRaspberry Pi High Quality Cameraとは異なり、単純に画像を撮影したい要望は変わらずあるためだ。
サードパーティーのC/CSマウントアダプターを使えばこんなこともできる。Webサイトでは「Do not try this at home. Or do: fine either way」としている(クリックで拡大) 出典:Raspberry Pi財団
Raspberry Pi High Quality Cameraは日本国内でも販売が始まっている。KSYのWebサイトによれば、価格はカメラモジュールと16mmのCマウントレンズがそれぞれ6000円、6mmのCSマウントレンズが3000円となっている(価格はいずれも税別)。
関連記事
- 新型Raspberry Pi 4が登場、Pi 3と基本仕様を比較
英国Raspberry Pi財団は2019年6月24日(現地時間)、シングルボードコンピュータの新モデル「Raspberry Pi 4 Model B」を発表した。従来モデル「Raspberry Pi 3 Model B+」からプロセッサとI/Oを大幅に強化したとともに、本モデルから初めてメモリ容量別の3製品をラインアップした。 - 技適対応で国内販売解禁の「Raspberry Pi 4」、確かな性能向上も爆熱に!?
シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi 4 Model B」の国内販売がいよいよ本格的に始まった。国内で販売が開始されたRaspberry Pi 4 Model Bのメインメモリ4GBモデルについて、従来の“ラズパイ”ユーザーが気を付けたい点と気になるベンチマーク結果を紹介する。 - ラズパイ4の2GBモデルが“誕生日”を記念して45ドルから35ドルに値下げ
英国Raspberry Pi財団は「Raspberry Pi 4 Model B」のメモリ容量2GBモデルの価格を45米ドルから35米ドルに値下げすると発表した。2012年2月29日に「Raspberry Pi」を一般発売してから8年目の“誕生日”を迎えることを記念しての値下げとなる。 - 24V電源を備え−40℃で動作する産業用ラズパイ、ハーティングがアピール
ハーティングは、「産業オープンネット展2019 東京」において、産業機器に求められる動作温度範囲、振動やノイズに対する耐久性を持つ「Raspberry Pi」である「RevPiシリーズ」を展示した。 - 「Raspberry Pi 2」をイジリ倒す(基礎編1)、まずはOSを入れるのだ
手のひらサイズマシン「Raspberry Pi」のバージョンアップ版、「Raspberry Pi 2」が登場した。Raspberry Piではどのようなことができるのか、今回はまずOSインストールするまでを紹介する。 - 「Raspberry Pi 3」の実力をベンチマークで検証する
ボードコンピュータ「Raspberry Pi」に新製品、CPU強化と無線機能を搭載した「Raspberry Pi 3」が登場した。ベンチマークによるパフォーマンス検証と、ターミナルでのBluetooth有効化を行う。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.