ニュース
プロジェクションマッピング技術による手術ガイドシステム:医療機器ニュース
京都大学、三鷹光器、パナソニックは共同で、プロジェクションマッピング技術を応用した手術ガイドシステム「Medical Imaging Projection System:MIPS(ミップス)」を開発した。
京都大学は2020年2月7日、三鷹光器、パナソニックと共同で、プロジェクションマッピング技術を応用した手術ガイドシステム「Medical Imaging Projection System:MIPS(ミップス)」を開発したと発表した。手術中に臓器が動いたり変形しても、リアルタイムで追従できる。医薬品医療機器等法に基づき、2019年11月20日に「ICG蛍光観察装置」としてクラスII医療機器の製造販売承認を取得している。
本システムは、近赤外蛍光観察で得た体組織の血流情報などを臓器に直接投影。プロジェクションマッピング技術により、リアルタイムで直感的なガイドを可能にし、状況に応じて装置を患部に自在に的確に向けられるアームシステムを採用している。
蛍光観察カメラとマッピング用のプロジェクターを同軸光路上に配置することで、投影のズレを±2mm以下に抑えることに成功。投影遅延時間は0.2秒以内だ。
これまでも蛍光薬剤であるインドシアニングリーン(ICG)を利用した手術ガイドは用いられているが、術者は近赤外蛍光画像を外部モニターでしか確認できないため、頻繁な視線移動が必要などの課題があった。研究グループは、今後は日本国内での実績を集めたうえで、海外展開も計画している。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新事業を外に切り出すデンソー、手術の経験が集う「OPExPARK」が始動
デンソーとBeyond Next Venturesは、デンソーが開発した、手術などに用いるさまざまな医療機器を接続できる情報プラットフォーム「OPeLiNK(オペリンク)」の技術を基に事業展開するカーブアウトベンチャー「株式会社OPExPARK(オペパーク)」を設立すると発表した。 - 内視鏡外科手術の均質化、安全性、効率性に貢献するシステムの開発開始
オリンパスは、内視鏡外科手術に関する熟練医師の暗黙知をAI解析によってデータ化し、安全で均質な手術に必要な情報を適切に提供する「情報支援内視鏡外科手術システム」を開発する。 - 違和感のない膝を再現する、人工膝関節手術支援ロボットを導入
慶應義塾大学病院は、赤外線誘導式人工膝関節手術支援ロボット「NAVIO」を導入した。個人の膝の状態に合わせた細やかな手術が可能で、違和感のない、安定した膝が再現できるため、患者の負担を軽減する。 - 手術室内外の映像をリアルタイムに一元化して活用できるプラットフォーム
ソニーは、メディカルイメージングプラットフォーム「NUCLeUS」の提供を開始した。病院内の多様な機器の映像をIPネットワーク経由でリアルタイムに一元化し、多用途に記録編集、管理、活用ができる。 - 血管や神経を正確に把握できる8K手術用ビデオ顕微鏡システムを発売
エア・ウォーターとカイロスは、高精細な8K映像技術を応用した手術用ビデオ顕微鏡システム「Micro eight」を発売した。毛髪の直径の10分の1の大きさまで可視化でき、難易度の高い手術や治療の安全性を高められる。 - がん手術の傷の炎症を抑える、内視鏡で噴霧可能な創傷被膜材を開発
物質・材料研究機構と鹿児島大学は、消化管がん治療後の傷に内視鏡で噴霧できる創傷被膜材を開発した。市販被膜材の約10倍の接着力を有し、組織の修復とともに体内で分解するため、手術後の狭窄(きょうさく)などを予防する医療材としての応用が期待される。