VR遠隔医療教育ソリューションの活用へ、5Gでの低遅延配信に成功:医療機器ニュース
クリーク・アンド・リバー社の子会社VR japanは、コニカミノルタジャパン、NTTドコモと共同で、360度映像を1秒以下の低遅延で配信することに成功した。VR遠隔医療教育ソリューションなどでの活用が期待される。
クリーク・アンド・リバー社は2020年1月17日、同社のVR(仮想現実)分野の子会社VR japanが、コニカミノルタジャパン、NTTドコモと共同で、360度映像という大容量データを1秒以下の低遅延で配信することに成功したと発表した。2019年12月に実施した「ドコモ5GオープンラボYotsuya」での5Gを活用した共同実証実験の成果だ。
実験では、コニカミノルタジャパンの高機能ネットワークカメラ「MOBOTIX」で撮影した360度撮影映像を、VR japanの低遅延VRリアルタイム配信システムを活用してVRゴーグルに配信。その結果、配信時間1秒以下と、ほぼリアルタイムでの双方向コミュニケーションを確認した。
今回の成果は、医療業界向けの遠隔教育ソリューションや建設現場などでの遠隔監視ソリューションとしての活用を期待できる。
例えば、VR遠隔医療教育ソリューションでは、技術を持つ医師の指導を遠隔地でも受けられ、地域の医師不足問題の解決につながる。また、視聴側が見たい視点で自由に360度VR映像を見られるほか、手元をクローズアップした映像や超音波診断装置などの映像を画面上に映し出すことができる。双方向の会話も可能だ。
今後は2020年2月に、5Gとセキュリティ強化を目的とする「ドコモオープンイノベーションクラウド」を活用した共同実証実験を予定しており、実用化を目指していく。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東京の小学生がトヨタ自動車九州をバーチャル見学、「次はエジプトがいいな」
トヨタ自動車とANAホールディングスは2020年1月28日、港区のレクサスインターンショナルギャラリー青山において、84人の小学5年生向けに工場見学型デジタル授業を実施した。東京都内にいながら、福岡県宮若市にあるトヨタ自動車九州 宮田工場を見学するというものだ。現地の説明員とリアルタイムにやりとりしながら、クルマづくりを学んだ。 - 国内のxR、360度動画市場の将来展望を発表
矢野経済研究所が、国内のxR、360度動画市場の将来展望について発表した。2019年の同市場規模を事業者売上高ベースで3951億円と見込んでおり、2025年には1兆1952億円になると予測している。 - パナソニックが自動車HMI設計にVRシミュレーターを活用、仕様変更件数を3割削減
パナソニック オートモティブ社は、自動車用コックピットのHMI(Human Machine Interface)の検証作業を効率化するために開発したVR(仮想現実)シミュレーターを披露。自動車メーカー向けのHMI設計で仕様変更件数を約30%削減するなどの効果が得られたという。 - 競合製品と同等の機能をより安価に、ノンプログラミングで簡単ARマニュアル作成
スマートスケープは、製造業や建設業におけるメンテナンス業務や教育などを支援するAR(拡張現実)マニュアル作成サービス「REFLEKT ONE」と、AR遠隔作業支援サービス「REFLEKT Remote」に関する体験会を開催した。 - 製造業のAR活用がさらに手軽に、「mixpace」がHoloLensに加えてiPadにも対応
ホロラボとSB C&Sは、3D CADやBIMで作成した設計データを、AR/MR向けに自動変換する製造業、建設業向け可視化ソリューション「mixpace」のiPad対応版の提供開始を発表した。 - 3D CADを自動でAR、MR化するソリューションがiPadに対応
SB C&Sとホロラボは、3D CADやBIMをAR、MR向けに自動変換する「mixpace」のiPad対応版の提供を開始する。iPadへの対応で誰でも手軽に使え、多くの企業で導入しやすくなる。