モノづくり企業だからこそ、コトづくりも大事にするローランドDG:デジタルモノづくり(2/2 ページ)
3次元切削加工機やUVプリンタ、ガーメントプリンタなどのデジタル加工機を手掛けるローランド ディー.ジー.は、機器販売だけにとどまらず、モノづくりを通じた“体験”を価値として提供するCOTOづくり事業にも取り組む。
コトづくりのためのソフトウェア「cotodesign」
COTOVANでの取り組みもそうだが、広く一般の人にコトづくりを体験してもらうためには、それなりの“仕掛け”が必要だ。UVプリンタなどのデジタル加工機はもちろんだが、専門のデザインツールをそのまま用いてはハードルが高い。こうした課題を解消するのが、自社開発のデザイン&プリントマネジメントソフトウェア「cotodesign(コトデザイン)」だ。
cotodesignは、UVプリンタやガーメントプリンタ、箔転写機といったデジタル加工機を使って、オリジナルグッズやギフトを製作、販売するための支援ソフトウェアである。店頭やイベント会場を訪れた消費者がiPadで簡単にオリジナルデザインを製作できるデザイン機能と、受注や出力業務をサポートするプリントマネジメント機能を統合。cotodesignがあれば、デザイン作成から受注、印刷、販売までの一連のオペレーションをこなすことができる。
cotodesignとデジタル加工機をセットにした店舗導入事例も
cotodesignとデジタル加工機をセットで実店舗に導入し、実際にコトづくりサービスを展開している事例もある。例えば、スマートフォンケースの製造、販売を行うCOLLABORN TOKYOでは、顧客が自分で選んだスマートフォンケースにオリジナルデザインを印刷できるサービスを提供している。店頭でiPadを用いてデザインしたものが30分程度で手に入るとあって大好評だという。
一方、新千歳空港内のイシヤカフェ新千歳空港店では、「白い恋人」のオリジナル缶を製作できるサービスを提供。専用スペースに設置されたiPadを用いて、顧客自身が店頭で撮影した写真や旅の思い出写真などをレイアウトして、缶に印刷できるというもので、新千歳空港への出店と白い恋人パークのリニューアルに伴うサービス強化の一環として、cotodesignとデジタル加工機の導入を決めたそうだ。
cotodesignとデジタル加工機の組み合わせによるコトづくりは反響が大きく、「メイカーズベース(Makers' Base)と共同で、自分でデザインしたお弁当をトートバッグやTシャツなどのグッズにプリントできるサービス『メイカーズ弁当』を展開しているが、ここにもcotodesignが使われている。アートイベントの『デザインフェスタ』に出展し、SNSなどでも大きな話題となった。2019年8月には、そごう千葉店で期間限定イベントを開催。顧客がレイアウトしたお弁当のメモを基に、スタッフがiPadでデザインを作成し、ガーメントプリンタで商品に印刷するという流れになっていた」と伊藤氏は語る。
cotodesignとデジタル加工機の組み合わせによって、これまでにない体験、コトづくりをすぐにスタートさせることができる。また、cotodesignというソフトウェアのおかげで、これまでデジタル加工機とは無縁だった店舗でも気軽にUVプリンタやガーメントプリンタといったデジタル加工機が活用できるようになった。
コトづくりの枠組みを丸ごとレンタルできるサービスも
さらに、パートナー企業との協業による新サービスとして、スポーツ業界向けのコトづくり「MY BEST TEAM SERVICE」も展開中だ。デザイン、トレーニング、機器、資材、プリントを基本パッケージとしたコトづくりの枠組みを丸ごとレンタルできるサービスで、選手を保有するスポーツチームが選手の名前や背番号などを活用したオリジナルグッズを、ファンイベントなどで気軽に製作できるというものだ。
「こうした新しいコトづくりサービスの展開も進めつつ、当面はcotodesignを軸とした店頭やイベント会場などでのビジネスが中心となるだろう。将来的には、当社のデジタル加工機が多く稼働している工場と店舗をシームレスにつなげるような展開、仕組み作りを進めていき、cotodesignが街中にあふれている、そんな社会の実現を目指したいと考えている」(伊藤氏)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新素材とUVプリントで広がる3Dプリンタの可能性
ローランド ディー.ジー.は「3D Printing 2016」に出展。monoFabシリーズをはじめとする3D造形機とUVプリンタに関する展示デモを行った。 - 卓上工場を推進するローランドDG、テクスチャ対応プリンタでリアルな試作
ローランドDGは「第2回 名古屋ものづくりワールド」に出展し、卓上の3Dプリンタや切削加工機、UV-LEDプリンタなどをアピール。デジタルデータを基盤としたリアルな試作やワーキングモデル製作によりモノづくりの品質を高めることを訴えた。 - 未来の机上工場を実現する小型3Dプリンタ「ARM-10」と切削加工機「SRM-20」
ローランド ディー. ジー.は、新シリーズ「monoFab(モノファブ)」のラインアップとして、光造形方式の小型3Dプリンタ「ARM-10」と小型切削加工機「SRM-20」の2機種を世界同時発売すると発表した。 - 趣味の切削加工は甘くない!? iModela体験記
7万5000円とお手頃価格の「iModela」で切削加工を体験してみた。「お気軽に使える」と思っていた人は、買う前にご一読を。 - 切削加工機をハックしたら自分の未来を変える手相マシンになりました
ローランド ディー.ジー.は、情報科学芸術大学院大学(IAMAS)と共同で、「IAMAS×Roland DG共同研究monoFabアイデアソンミーティング」を開催。Arduinoに接続して制御機能を“ハック”できる切削加工機「SRM-20」を使ったハッカソンであり、約20人が参加して、従来の切削加工機の枠にとどまらない新たな機能を提案した。 - 「3Dスキャナ」の進化を支える4つのトレンド
ローランド ディー.ジー.主催のモノづくりセミナー「Experience Day3」(東京会場)に登壇したデータ・デザイン セールスユニット セールスG マネージャー 日尾紀暁氏の講演から、3Dスキャナの市場動向や最新トレンドなどを紹介する。