CEATECも東京モーターショーもマジでヤバいのか
2019年10月は製造業に関わりの深い大型の展示会が連続して開催されます。まずは、10月15〜18日に幕張メッセで開催される「CEATEC 2019」があります。続いて、10月23日〜11月4日(10月23日はプレスデー、一般公開は10月24日から)に東京ビッグサイト他で「第46回東京モーターショー2019」が、そして10月29日〜11月1日に幕張メッセで「JAPAN PACK 2019(日本包装産業展)」が開催されます。
CEATEC 2019と東京モーターショー2019については特集サイトを展開していますので、それぞれ事前情報やレポート記事などにご注目ください。
さて、CEATEC 2019と東京モーターショー2019ですが、これまで出展していた企業が出展を取りやめるということがニュースとして取り上げられています。例えば、CEATEC 2019の場合はパナソニックの出展取りやめが話題です。また、東京モーターショー2019も、ダイムラーとルノーなどを除いて多くの海外自動車メーカーが出展を取りやめることが以前から報道されていました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 振り返らず、未来を見据える20年目のCEATEC
CEATEC実施協議会は2019年9月20日、10月15日から18日までの会期で開催する展示会「CEATEC 2019」(会場=千葉市・幕張メッセ)の開催概要に関する記者説明会を開催し、前回を上回る規模での開催になることなどを明らかにした。 - 東京モーターショーは「未来の暮らし」を発信する場に、お手本はCES
日本自動車工業会(自工会)は2019年9月26日、東京都内で記者会見を開き、自工会会長の豊田章男氏らが出席して「第46回東京モーターショー2019」(一般公開日:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)のコンセプトを説明した。 - メディカル、ライフサイエンス領域での技術貢献を「CEATEC 2019」で紹介
ソニーは「CEATEC 2019」に出展し、メディカルイメージング領域とライフサイエンス領域に関する、同社の技術や製品を紹介する。 - “つながる産業”体感の場に生まれ変わったCEATEC JAPAN、変化の先で目指すもの
CEATEC JAPANの変化が止まらない。2016年にIT・エレクトロニクス展からCPS/IoT展へと衣替えを発表。新たな展示企画などを打ち出し、産業界の枠を超えた新たな出展者を集めている。新たなCEATEC JAPANが目指すものとは何なのか。仕掛け人の1人であるCEATEC JAPAN 実施協議会 エグゼクティブプロデューサー鹿野清氏に話を聞いた。 - 色んな意味で今のIoTが分かる――CEATEC「IoTタウン2018」レポート
IT・エレクトロニクス展からCPS/IoT展に方針変更してから3年目となった「CEATEC JAPAN 2018」。主催者企画の「IoTタウン2018」では、「社会課題を解決してSociety5.0を築く」をテーマに、各カテゴリーのフロントランナー企業が多数出展した。