ニュース
異物検査や表面状態確認に、焦点距離35mmの5Mピクセル対応FAレンズ:FAニュース
リコーインダストリアルソリューションズは、焦点距離35mmの5Mピクセル対応FAレンズ「RICOH FL-CC3524-5MX」を発売した。画面全域にわたって高解像度、高コントラストで撮影できる、最高性能等級Sランクの高性能レンズだ。
リコーインダストリアルソリューションズは2019年8月29日、焦点距離35mmの5Mピクセル対応FAレンズ「RICOH FL-CC3524-5MX」を発売した。価格はオープンとなる。
同社の画面サイズ2/3型5Mピクセル対応FAレンズには、焦点距離12mm、16mm、25mmの3機種がある。その新ラインアップとして追加されたRICOH FL-CC3524-5MXは、焦点距離35mmでレンズ規格の最高性能等級Sランク基準を満たす。500万画素以上に対応し、最大口径比は1:2.4だ。
フローティングメカニズムの採用により、0.1mから無限までの広い撮影距離で画面全域にわたり高解像度、高コントラストの撮影ができる。また、近年2/3型5Mメガピクセルの需要が伸びているが、同レンズは高解像度ながら外径33mmと小型であるため、組み込み設計への適用範囲を拡大する。
RICOH FL-CC3524-5MXは、高精度で安定した検査・検出を可能にするため、マシンビジョン市場のニーズに応える。主な用途として、金属板金の表面状態確認や液晶モニターの画素抜けチェック、食品、薬品の異物検査などを見込む。同レンズを装置に組み込めば、視覚センサーとしても使用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マシンビジョンとは何か?
製造現場のプロセス自動化や品質向上に役立つマシンビジョンの基礎知識をお伝えする本連載。第1回は、マシンビジョンとは何かを解説するとともに利点について紹介する。 - 製造現場における画像処理【前編】
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第5回のテーマは「製造現場における画像処理」についてです。具体的に画像処理が製造現場で効果的に利用されている実例を紹介します。 - 第4次産業革命で変わる検査と品質向上の取り組み
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第21回となる今回は、IoTやAIを活用することで品質向上への取り組みがどのように変化するのかという点を紹介します。 - 品質不正問題にどう立ち向かうのか、抜本的解決のカギはIoTと検査自動化
2017年の製造業を取り巻く動きの中で、最もネガティブな影響を与えたのが「品質不正」の問題だろう。「日本のモノづくり」のブランド力を著しく傷つけたとされるが、2018年はこの問題にどう対応するのかという点は、全ての製造業の命題である。人手不足が加速する中、解決につながる「仕組み」や「ツール」に注目が集まる1年となる。 - IoT時代にどう立ち向かうか、自動検査の位置付けを変えたマインドセット
「検査装置は不具合を見つける装置ではなく、不具合を出さないためのものだ」――。基板実装ラインなどで使われる外観検査装置で好調を続けるサキコーポーレーションだが、成功の土台には「マインドセット」の取り方にあったという。サキコーポレーション社長の秋山咲恵氏の講演の内容をお届けする。 - ナノスケールのちりの影響を抑制、半導体製造装置が目指すIoT活用
「SEMICON Japan 2016」のIoTイノベーションフォーラムで登壇した東京エレクトロン執行役員の西垣寿彦氏は、半導体製造における“ちり”の管理と、IoTを使った生産性向上の取り組みについて紹介した。