いよいよ本格化する5Gの展開、ドコモが5Gプレサービスを開始:製造マネジメントニュース(2/2 ページ)
NTTドコモは2019年9月18日、同月20日から5Gプレサービスを開始すると発表した。2020年春から開始予定の商用サービスと同じ環境で5Gを体験でき、5G活用ビジネスの展開が加速する期間と位置付ける。同社社長の吉澤和弘氏は「5Gが新しい生活や社会への扉を開く」と意気込む。
5Gがデザインコラボレーションの可能性を広げる
同発表会では、ワコム社長兼CEOの井出信孝氏が登壇し、5Gを用いたNTTドコモとの協創事例を紹介した。漫画家やデザイナー、設計者といったプロフェッショナルに向けてペンタブレットなどの創作ツールを提供するワコムだが、2Dの画面から3D環境での創作や、遠隔地にいる複数のデザイナーによる共同創作、創作物のネットワークを通じた安全なディストリビューションといった顧客ニーズの多様化に直面しているという。そこで、同社はNTTドコモと共同で、セキュリティと著作権を担保したクリエイティブサービスや、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)などXR(Extended Reality)空間上での描画を実現する新たなインプットデバイスの開発を進めていると明かした。
また、自動車産業におけるXR活用の取り組みも紹介。自動車のデザイン業務では、クレイモデル製作など足の長いワークフローをこなす必要がある。そこで、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)とデジタルペンを利用することで、XR空間上においてデザインワークフローを革新できるという。遠隔地のデザイナーともデザインコラボレーションが実現できることや、XR空間で作成したモデルをペンタブレットによって2D環境で精緻に修正することなどメリットを挙げた。井出氏は「ドコモの遅延がないセキュアな5Gネットワークで、より自由な創作環境を提供する」と語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工場への5G導入でファナックと日立が組む理由、完全無線通信化も視野に
ファナック、日立製作所、NTTドコモは、5Gを活用した製造現場の高度化に向けた共同検討を開始することで合意した。ファナックは本社工場、日立は大みか事業所で、5Gの電波伝搬測定と伝送実験を順次開始する。現在、工場やプラント内の通信ネットワークは基本的に有線でつながっているが、これらを完全無線通信化することも視野に入れている。 - 5Gはスマートフォンだけじゃない、クアルコム「全てをつなげるものだ」
クアルコム ジャパンは、クアルコム(Qualcomm)が展開する次世代通信技術の5G関連事業について説明。「導入が始まった5Gだが、2035年までに12兆3000億米ドルもの経済インパクトがあるという調査もある。この数字が正しいかとはともかく、5Gが非常に大きな影響を与えることだけは確かだ」(同社)。 - プライベートLTEとローカル5Gを容易に、仮想ソフトウェア基地局で実現
ウインドリバーは「WIND RIVER TECHNOLOGY FORUM JAPAN 2019」において、プライベートLTEやローカル5Gを容易に実現できる仮想ソフトウェア基地局を展示した。 - プライベートLTEからローカル5Gへ、ドイツの製造業は進化を止めず
脚光を浴びるIoTだが、製造業にとってIoT活用の方向性が見いだしきれたとはいえない状況だ。本連載では、世界の先進的な事例などから「IoTと製造業の深イイ関係」を模索していく。第5回は、ドイツの製造業が期待を寄せる「プライベートLTE」と「ローカル5G」にスポットを当てる。 - 5G対応のソフトウェアベース通信システムを提供へ、BBSakura Networksが発足
ソフトバンク子会社でインターネットエクスチェンジ(IX)事業を手掛けるBBIXと、さくらインターネットは、モバイルネットワークソリューションを提供する合弁会社のBBSakura Networksを設立すると発表した。 - 工場5Gは本当に使える? DMG森精機が伊賀事業所で今秋から実証開始
DMG森精機は、2019年秋から工場内でのローカル5Gの実証を始めることを明らかにした。5Gを工場内、もしくは工作機械で使用する価値を検証する。同社ユーザーイベント「伊賀イノベーションデー2019」(2019年7月9〜13日)では、5Gの紹介コーナーなども用意した。