検索
特集

ドローンとUGVで「宅配クライシス」を克服、楽天が起こす新たな産業革命とは物流のスマート化(2/2 ページ)

楽天の自社イベント「Rakuten Optimism 2019」のビジネスカンファレンスで、同社 常務執行役員の安藤公二氏が「あなたの生活がどう変わる:ドローンと地上配送ロボット」をテーマとした講演を行った。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

地上配送ロボットも公道を走れるようになる?

 現在も、東京湾に浮かぶ離島の猿島(神奈川県横須賀市)で、西友と共同で配送サービスの実証実験を実施中だ。実際に、商品の料金だけでなく配送料金も支払ってもらう方式のドローン配送サービスは国内初であり「世界初かもしれない」(安藤氏)という。対岸の「西友リヴィンよこすか店」から、生鮮食品、日用品、飲料水、救急用品などをドローンで提供するもので2019年9月末まで行う計画。今後、観光客の幅広いニーズに応えられるよう連携を強化する。

 このような取り組みを通じて、ドローン配送を身近なものとしてもらう狙いがある。安藤氏は「まずは、こうした実現可能な地域からドローン配送を始め、将来的には都市部でも実現し、ドローン配送を必要不可欠な存在にしていきたい」と意欲を示した。

 続いて、安藤氏は地上配送ロボット「UGV(Unmanned Ground Vehicle)」について説明した。UGVは、地勢的な条件などで、ドローンでアプローチできないエリアで有効活用できるソリューションだという。楽天は2、018年からUGV関連の取り組みを開始しているが、2019年5月には千葉大学のキャンパス内で、学生が文房具や食べ物をスマートフォンアプリで注文すると、売店を出発したUGVが指定した場所、時間に注文されたものを届けるというサービスの実証実験を行っている。安藤氏は講演の中で、楽天のUGVを披露し、障害物をよける様子や、商品の受け取り方などを披露した。現在、国内においてUGVは、法規制もあって公道を走行できないものの、政府も関心を持っており、今後、住宅までUGVによって荷物が届けられるようになる可能性も出ている。

楽天の地上配送ロボット
楽天の地上配送ロボット(クリックで拡大) 出典:楽天

 ドローンとUGVは無人ソリューションであることから、無線通信ネットワークとの連携が非常に重要となる。次世代移動通信技術である5Gのサービスが始まれば、1カ所で遠隔操作や監視が行え、ドローンとUGVの運用の利便性が大きく向上する。また、大量のデータを遅滞なく送れる5Gを活用すれば、ドローンに搭載したカメラの画像データを処理することによる着陸場所の安全確認などの用途にも展開できる。UGVであれば、注文者を確認するための瞬間顔認証などをシームレスに行えれば、スムーズかつ安心・安全なEコマースの実現が可能になる。

 2018年5月には、宮城県仙台市にある楽天イーグルスの本拠地・楽天生命パークMiyagiで、ドローンと5G、画像認証技術を組み合わせた実証実験として、ドローンに搭載したカメラで来場客を撮影し本人確認するというデモを実施している。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る