自動車部品のCO2削減効果を見える化、NTNは1997年比で140万t減:エコカー技術
NTNは2019年8月22日、自社製品の環境価値の「見える化」を開始したと発表した。商品ごとに環境効率を算出し、1997年の商品と比較した環境貢献度を定める。全社で定量的な認識を持つことで、企業価値の明確化や技術開発の加速、モチベーションの向上につなげる。
NTNは2019年8月22日、自社製品の環境価値の「見える化」を開始したと発表した。商品ごとに環境効率を算出し、1997年の商品と比較した環境貢献度を定める。全社で定量的な認識を持つことで、企業価値の明確化や技術開発の加速、モチベーションの向上につなげる。
環境貢献度は次のように算出する。QFD(品質機能展開)を用いて最終製品へのCO2削減寄与分を含めた価値を数値化した「商品価値」と、原料採掘から生産までに発生するCO2量を「環境負荷」から「環境効率」を導き出す。開発品の環境効率と、1997年の製品と同等性能のベンチマーク品の環境効率を基に環境貢献度が決まる。
商品価値÷環境負荷=環境効率
開発品の環境効率÷ベンチマーク品の環境効率=環境貢献度
環境貢献度は、1997年と同等の「D-eco」から、最高ランクの「S-eco」まで5段階設定されている。2019年度は自動車向けのドライブシャフトやハブベアリングを対象に環境貢献度を算出した。今後は産業機械向けベアリングや自然エネルギー製品など全製品を対象とする。
ドライブシャフトとハブベアリングの環境貢献度を見ると、SからCまでのグレードの販売比率が年々高まっているという。2018年度時点でS〜Cグレードは全体の79%を占めていたが、2019年度は83%まで高まる見込みだという。2019年度はS〜Bグレードの比率が増える見通しだ。NTNの製品が最終製品である自動車に使用された場合のCO2排出削減効果は、1997年をゼロとすると、2018年実績で140万t(※)、2019年の見通しでは150万tに相当する。
(※)ガソリンで約60万l(リットル)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NTNのインホイールモーターが量産EVで採用、2023年に年産30万台に
NTNは、インホイールモーターの駆動システムと車両制御技術に関して、中国の新興自動車メーカー長春富晟汽車創新技術(FSAT)とライセンス契約を締結した。 - ハブベアリングで前輪の向きを変える、ステアリング操作の応答速度が1.5倍に
NTNは「人とくるまのテクノロジー展2018」において、ステアリング補助機能を持たせたハブベアリング「sHUB」を発表した。ドライバーの操舵(そうだ)に応じて、FR(後輪駆動)車の前輪に搭載したハブベアリングのアクチュエーターがタイヤの転舵角度を調整する。 - 品質要件マネジメント手法とフロントローディング開発
品質向上と開発期間短縮は同時に達成するには? 要件をモデル化するモデリングアプローチで品質を追い込むポイントを伝授 - 製品ライフサイクルから見た品質保証の課題と解決策
連載第2回目となる今回は製品ライフサイクルの観点から、品質保証における代表的手法と発生しやすい問題を指摘し、それに対する解決策を提示します。 - 設計者も理解しておきたい「ヒット商品の5つの要件」
ヒット商品を生むにはどうしたらいいか? 設計者も理解しておきたい。この連載では、そのための仕組みについて解説していく。今回は、まず「ヒット商品とは何か」を考えていこう。 - モノを買わせるには、「自己実現の欲求」を満たせ
人はどんどんレベルの高い要求を満たしたくなる。その最上位は、「自己実現の欲求」。魅力ある商品の企画は、その欲求を満たすことへつなげることだ。そこでコンセプトマイニングが活躍する。