ニュース
ゴンドラ作業中の墜落体験ができる安全教育用VRコンテンツを共同開発:VRニュース
積木製作とマサルは、安全教育用VRコンテンツ「ゴンドラ作業中の墜落体験」を発表した。本来は体験できないゴンドラでの被災をVRで体験できるなど、場所と時間を選ばない安全教育が可能になる。
積木製作とマサルは2019年7月24日、「安全体感VR(仮想現実)トレーニング」の新コンテンツとして共同開発した「ゴンドラ作業中の墜落体験」を発表した。
積木製作が制作販売する安全体感VRトレーニングは、VRを使った安全教育プログラムで、2017年4月にシリーズ第1弾を発売。その後、約100社に導入されている。コンテンツは、現場の声を取り入れたリアリティーを持つプログラムとなるよう、ビルの改修やリニューアルを手掛けるマサルが監修している。
ゴンドラ作業中の墜落体験は、マサルが培ってきたゴンドラ作業における安全教育ノウハウとVR技術を融合することで、さらに効果的な体験教育が実施できるVRコンテンツだ。同コンテンツでは、本来は体験できないゴンドラでの被災をVRで体験でき、ゴンドラ使用時の安全点検をテスト化したVRコンテンツにより、場所と時間を選ばない安全教育が可能になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キャプチャー技術を活用したリアルタイム実写立体動画撮影システムを開発
メディア工房は、リアルタイム実写立体動画撮影システム「SUPERTRACK」を公開した。被写体を全方向から撮影し、立体映像を作成するため、視聴者は自由な視点で映像を鑑賞できる。 - アシックスによる先端シューズ開発の流れをVR体験できる「ASICS VR」
ジョリーグッドは、計測や設計などの一貫したモノづくりを体験できる「ASICS VR」を、スポーツ用品メーカーのアシックスと共同開発し、2019年6月29日から「アシックス スポーツミュージアム」(兵庫県神戸市)で常設展示を開始したことを発表した。 - VRでフォークリフトの接触事故を体験、安全教育ソリューション第1弾として
ビーライズは、VRを利用した安全教育ソリューション第1弾としてフォークリフト「接触事故編」を発表した。HMDを装着して実際にフォークリフト操縦者となり、接触事故を体験することで事故防止教育を行える。 - トヨタがマイクロソフトとMRの提携を拡大、進化遂げた「HoloLens 2」も採用へ
日本マイクロソフトが開発者向け年次イベント「de:code 2019」を開催。初日の基調講演では、トヨタ自動車とのMR(複合現実)関連の提携拡大を発表した他、2019年後半発売予定の「HoloLens 2」の開発をけん引するアレックス・キップマン氏が登壇した。 - 3D CADで作った3Dデータを生かし切るVRとARの進化
AI(人工知能)と同じく2016年にブームを迎えたVR(仮想現実)。2017年以降、このVRが、製造業や建設業の設計開発プロセスに大きな変化を与えそうだ。AR(拡張現実)についても、「デジタルツイン」をキーワードに3D CADで作成した3Dデータの活用が進む可能性が高い。 - 「VR=仮想現実感」は誤訳!? VRの定義、「製造業VR」の現状と課題
製造業VR開発最前線 前編では、VRやAR、MRの概要、製造業向けVRの他の分野のVRとは異なる特徴、これまでの状況などを説明する。