1秒間に900万件超のデータを処理できる組み込みデータベース:製造ITニュース
ソルティスターは、エッジでのリアルタイム分析ができる組み込みデータベース「SpeeDBee」を発売した。統計、FFT、機械学習機能などを搭載する。
ソルティスターは2019年8月1日、エッジでのリアルタイム分析ができる組み込みデータベース「SpeeDBee」を発売した。KVS型データベース「SpeeDBee/KVS」とリレーショナル型データベース「SpeeDBee/RDB」があり、5G(第5世代移動通信)への対応を検討するスマート工場や自動運転車などへの活用が見込まれる。
1本当たりの開発ライセンスは30万円、同実行ライセンスは年間5万円。1拠点当たりのサポート、保守費用は年間19万8000円となる(全て税別)。
SpeeDBeeは統計、FFT、機械学習機能などを搭載。メモリ上のDB機能を用いて、メモリ上においてデータをリアルタイムに処理、分析する。1件単位の登録では1秒間に60万件のデータ処理、20件単位の登録では1秒間に900万件を超えるデータを処理する。
データベースの肥大化を防止するため、リソースサイズを指定して古いデータを自動削除するリングバッファ機能を搭載。電源が遮断されても自動で復旧するトランザクション機能も備えている。
また、データベースと連携する外部のシステムやデバイスに合わせて、入出力ソフトウェアもカスタマイズが可能だ。例えば、データベースへのI/O速度を最適化することにより、更新処理や検索処理の性能を大幅に改善できる。I/Oに関わるデータ暗号化やアクセス制限なども設定できる。
エッジコンピューティング向けミドルウェア「SALTYSTER」と組み合わせることで、クラウド側のサービスや各種データベースなどと連携し、既存システムを活用したシステムを構築できる。高速から低速までの各種センサーデータから、時系列データベースを構築することもできる。
タイムスタンプ機能に加え、指定した時間範囲などでデータを集約して取得する機能、指定時間枠などのリアルタイム分析機能を搭載している。さらに、「Raspberry Pi 3」を用いて、4バイトデータを1秒間に3億件の超高速性能にてデータベース構築できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 100兆のセンサーデータを安価なPCで高速処理、IoT向けのDB新技術
三菱電機が100兆件規模のセンサーデータを安価なPCで高速に処理可能な「高性能センサーデータベース」技術を開発した。センサーデータの蓄積と検索、集計処理に適した技術としての実用化を進める。 - IIoTで乱立する専用ツール、統合ソフトウェアが持つ意味
産業用IoT(IIoT)の活用が広がりを見せているが、日本の産業界ではそれほどうまく生かしきれていない企業も多い。IIoT活用を上手に行うためには何が課題となり、どういうことが必要になるのか。本稿ではIIoT活用の課題と成果を出すポイントを紹介する。第3回では、個別のIIoTツールを組み合わせるのではなく、IIoT統合ソフトウェアが実現する価値について説明する。 - 「EDA」が実現するリアルタイムなIoTサービス、推進団体が事例を披露
EDAコンソーシアムは「Interop Tokyo 2019」に出展。同コンソーシアムの参加企業が、EDA(Event Driven Architecture:イベント駆動型アーキテクチャ)の取り組み事例を多数披露した。 - 「B737MAX」の墜落事故を繰り返さない、イベント駆動型アーキテクチャが鍵に
「Interop Tokyo 2019」の基調講演に、米国VANTIQ CEOのマーティ・スプリンゼン氏が登壇。「リアルタイムが成功の鍵、デジタルトランスフォーメーション〜SQL型DBを作った男が語る、EDAとは〜」と題して、同社の取り組みや導入事例を紹介した。 - 全固体電池はマテリアルズインフォマティクスで、変わるパナソニックの材料研究
マテリアルズインフォマティクスによって二次電池や太陽電池の材料開発で成果を上げつつあるのがパナソニック。同社 テクノロジーイノベーション本部の本部長を務める相澤将徒氏と、マテリアルズインフォマティクス関連の施策を担当する同本部 パイオニアリングリサーチセンター 所長の水野洋氏に話を聞いた。 - 集計分析プラットフォームに、産業機械データに特化した新モデル
ウイングアーク1stは産業機械のデータ活用に特化した、集計分析プラットフォームの新モデル「Dr.Sum Eモデル」を発表した。産業機械から100ミリ秒単位でセンサーデータを受け取り、大量データをリアルタイムに加工処理して高速集計する。