ニュース
AIエッジソリューションを発売へ、アドバンテックがNVIDIAと協業:FAニュース
アドバンテックは、NVIDIAとの協業を発表した。協業に伴う新製品第1弾として、「Jetson TX2」を製品化したAIエッジソリューション「MIC-720AI」を発売した。
アドバンテックは2019年6月26日、NVIDIAとの協業を発表した。協業に伴う新製品の第1弾として、AI(人工知能)エッジソリューション「MIC-720AI」を同月5日に発売した。価格は25万円となる。
今回の協業に伴い、アドバンテックはNVIDIAの技術に基づくAI(人工知能)製品のフルラインアップを開発。スマートシティー、運輸輸送、ものづくりなどの用途に向けた3種類のAIエッジソリューション「MIC-710IVA」「MIC-720AI」「MIC-730AI」を展開する。AIアプリケーション開発者は、Jetsonに基づくAIソリューションを迅速に構築できる。
協業の第1弾として、「Jetson TX2」を製品化したMIC-720AIを発売。ファンレス、省スペースの筐体に加え、過酷な環境下でも使用できる堅牢なハードウェアを採用した。
主に、交通監視、AOI(自動画像検査)、セキュリティ分野での利用を想定する。高速道路、幹線道路などでの車両認識や渋滞監視に加え、製造ラインにおける不良品の判別、駅プラットフォームにおける人の転倒や転落などを検出する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートファクトリーが追い風に、産業用PCは工場内IoTの基盤となるか
工場内でIoTなどを活用し最適な生産を実現する「スマートファクトリー」への関心が高まっている。その基盤としてあらためて導入が広がっているのが産業用PCだ。従来は専用機器を活用することが多かった工場内だが、ネットワークや異システム間連携が必須となる中、産業用PCの「オープン性」があらためて注目を集めている。 - 工場にしなやかさをもたらす、産業用PCの真価とは〔前編〕
産業用コンピュータの歴史の中で、産業用PCにスポットを当てて解説していきます。まず〔前編〕で現在に至る歴史とその背景を、〔後編〕で産業用PCの製品特徴と使われる分野、これからの方向性などについて紹介します。 - ノンプログラミング開発環境がIoTのエッジとクラウドの相克を解消する
IoT活用を進めていく上で大きな課題になるのが、IoTデバイスなどのエッジ側とクラウド側の間に存在するソフトウェア開発環境の違いだ。この相克を解消するノンプログラミング開発環境に注目が集まっている。 - 標準サイクルタイムを20%短縮した新型スカラロボット
デンソーウェーブは、速度と精度を向上した新型スカラロボット「HS-A1」シリーズを2017年5月に発売する。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。