ニュース
車体構造部材の成形に適した無人大型ダイカストマシン用新型射出システム:FAニュース
東芝機械は、大型ダイカストマシン用の新型射出システム「Dual-PCV」を開発した。車体構造部材などの薄肉・大型製品の成形に適しており、監視ソフト「dPAQET2」とともに、無人のダイカスト製造ラインを提案する。
東芝機械は2019年5月10日、車体構造部材などの薄肉・大型製品の成形に適した、大型ダイカストマシン用の新型射出システム「Dual-PCV」を開発したと発表した。新開発の監視ソフト「dPAQET2」と併せて、先進自動車の軽量化に伴うニーズの拡大を見据え、無人のダイカスト製造ラインを提案する。
Dual-PCVは、バルブサイズは従来のままで油圧効率の向上が可能。型締力1250トンの場合、従来機より充填力が25%、実打ち高速加速性能が30%、最高射出速度も15%と大幅に向上した。バルブサイズが同じなため、既設機械への展開も可能だ。
dPAQET2は、これまで培ってきた、ダイカスト製造ライン集中管理体制構築の機能を踏襲。鋳造条件設定や鋳造品の品質データなど、ダイカスト成形に関わる全てのデータを一元管理し、関連づけできるため、人手に頼りノウハウの蓄積が難しかった領域の可視化に成功した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 複雑な形状でも、切削加工の方が安い場合があるの?
カクカクした形状しか作れないと思われがちな切削加工。でも実は、複雑な曲面の形状も製作可能だ。でも高くないの? - パリジェンヌたちを魅了するオイゲンの鋳物
経済研究所の研究員が、さまざまな切り口で加工技術や現場事情を分かりやすくレポートするシリーズ。よりよい設計をしていくために、加工事情について知識の幅を広げていこう。(編集部) - TRAFAMが砂型3Dプリンタのプロジェクト完了、金属3Dプリンタは引き続き技術開発へ
技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM)は、Additive Manufacturing(付加製造)の国家プロジェクトを新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託研究として進めている。 - 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。 - 好況に沸く工作機械メーカーは盤石か!? 課題は営業力にあり
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はリーマンショック前の勢いを取り戻しつつある日系工作機械メーカーの動向と課題について取り上げる。 - 生産技術の進化がなければ、TNGAもハイブリッドシステムの向上も成立しない
他社がまねできない技術には、工作機械メーカーの協力が不可欠――。「第28回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2016)」の特別講演で、「TNGA(Toyota New Global Architecture)」やエコカー戦略を支える生産技術について、トヨタ自動車 パワートレーンカンパニー ユニット生産技術領域 常務理事の近藤禎人氏が語った。