NEC、ネットワーク技術の強みを生かした新事業を提供:製造ITニュース
NECは、新事業ブランド「NEC Smart Connectivity」のもと、カスタムメイド型のコネクティビティサービスなど、ネットワークの強みを生かした新たなサービスを提供する。
NECは2019年4月24日、新事業ブランド「NEC Smart Connectivity」のもと、ネットワークの強みを生かした新たなサービスを提供すると発表した。NEC Smart Connectivity関連事業で、2021年度に売上高1000億円を目指す。
NEC Smart Connectivityは、「必要な人、物に、必要な情報をつなぐ」をコンセプトとしたNECの新事業ブランド。同社のネットワーク技術やソリューションの知見、実績などの強みを生かし、これまでの常識を超えたネットワーク活用やデータのつながりを生み出そうとするものだ。同社は、NEC Smart Connectivityに関して以下のようなサービス、施策の実行を計画している。
まず、大規模でセキュアな専用の無線ネットワークを構築するカスタムメイド型のコネクティビティサービスを提供する。また、ユーザーの用途に応じて有線、LPWA、LTE、5Gなどから最適なものを組み合わせ、コンサルティングから導入、運用までをトータルで請け負う通信網構築サービスの他、生体認証、IDやデータの連携、ブロックチェーンなどの技術を組み合わせたサービス基盤の提供も行う。
また、同社内の企業、自治体向けネットワーク要員と通信事業者向けネットワーク要員をNEC Smart Connectivity事業要員として500名体制に集約するなど、事業推進体制を強化する。
2019年夏には同社玉川事業場内に「NEC Smart Connectivity Lab」を開設。顧客企業にサービスを実感してもらい、アイデアを共創してソリューションを試作する空間とする。また、異業種の企業がサービス共創に取り組む場として2018年に立ち上げた「5G Co-Creation Working」を活用し、オープンイノベーションでビジネスを加速する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTを活用したLPガスメーターの情報提供サービスを開始
NECとミツウロコクリエイティブソリューションズは、全国のLPガス販売事業者向けに、IoTを活用して遠隔でLPガスメーターの情報を提供するサービスを展開する。 - 迷宮入り殺人事件も解決したNECの6つの生体認証技術で新たな価値を編め
NECは同社の生体認証ブランド「Bio-IDiom(バイオイディオム)」に関する記者説明会を開催。生体認証事業関連の組織を増強し、いよいよグローバルでBio-IDiomを本格展開していく。同社が強みとする6つの生体認証技術やグローバルでの事例についても紹介した。 - SDNを活用、自動車部品の生産設備間ネットワーク基盤を構築
NECは、アイシン・エィ・ダブリュの生産設備において、SDNを活用した自動車部品の生産設備間のネットワーク基盤を構築した。GUI画面でネットワーク全体の構成や通信状況を可視化でき、仮想ネットワークを一元的に管理・制御する。 - NECと住友電工がコネクテッドカーで協業、車載ソフトウェアの開発も加速
住友電気工業とNECは、自動車部品の企画、開発を始めとするモビリティ事業で協業を開始した。 - NECが共創空間を開設、約1600人のデジタル人材が支える
NECは、共創空間「NEC Future Creation Hub」をオープンした。顧客が技術とビジネスの融合を「体感」し、それらが顧客や社会の課題解決にどう貢献できるか「対話」を重ねることで、新たなイノベーションを見出す共創の場となる。