ニュース
内部構造設計を最適化した小型酸素センサーを開発:医療機器ニュース
フジクラは、従来製品と同等の動作性能を発揮する、小型酸素センサー「FCX-UWL」を開発した。酸素センサーの取り付けスペースを小さくすることにより、酸素濃縮器の小型化に寄与する。
フジクラは2019年5月8日、従来製品と同等の動作性能を発揮する小型酸素センサー「FCX-UWL」を開発し、同年9月より量産を開始すると発表した。同製品の測定範囲は0.1〜95%O2。直径19.2mm、ピンを含まない高さは10mmで、質量は5.5gとなる。
医療分野では、患者が家庭で酸素を吸入する在宅酸素療法がある。同治療法においては、患者が外出する際、酸素を発生させる酸素濃縮器の代わりに携帯用酸素ボンベを持ち歩く。しかし、ボンベに充填された酸素の量により、患者が外出可能な時間が制限されることが課題となっており、バッテリーで動作し、携帯できる小型かつ軽量な酸素濃縮器の開発が望まれていた。
同社は、酸素センサーの形状を小型低背化し、内部構造設計を最適化。小さくても、従来製品と同等の動作性能を発揮するFCX-UWLを開発した。酸素センサーの取り付けスペースを小さくすることにより、酸素濃縮器の小型化に寄与する。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 人体通信で医療IoT、加速する医療機器のモバイル化――MEDTEC Japan 2019レポート
医療機器の設計・製造に関するアジア最大級の展示会「MEDTEC Japan 2019」が2019年3月18日〜3月20日に開催された。本稿では、同展示会のレポートとして、医療エレクトロニクス関連の展示を中心に紹介する。 - 医療・ヘルスケアモニター向けワイヤレス・バイオセンサー・プラットフォーム
Life Signalsは、医療・ヘルスケアモニター分野のモバイル機器・ウェアラブル機器用に最適化された半導体チップ「Life Signal Product プラットフォーム」を発表した。STMicroelectronics、3Mと協力して開発・製品化した。 - 手のひらサイズの高性能パッチ式脳波センサーを開発
大阪大学は、冷却シートを額に貼るような感覚で、容易に装着することができるパッチ式脳波センサーを開発した。手のひらサイズで大型の医療機器と同じ計測精度を持ち、ワイヤレスであるため装着者の負担を大幅に軽減する。 - 柔らかいナノメッシュセンサーで、拍動する心筋シートの表面電位を計測
東京大学は、細胞と同様の柔らかさを持つナノメッシュを電極としたセンサーを開発した。これをヒトiPS細胞由来心筋細胞シートにじかに接触させ、拍動を阻害せずに、表面電位を長時間安定して計測した。 - Tシャツを丸ごとセンサー化、測定しにくい場所の圧力測定が容易に
タカノが「医療機器 開発・製造展(MEDIX) 2014」で展示した圧力センサーは、見た目はTシャツそのものだ。床ずれ予防やリハビリなど、医療用途を想定しているが、ランドセルメーカーや下着メーカーなども興味を示しているという。