2期連続増収増益の日野、他社との協業で技術力強化と原価削減を狙う:製造マネジメントニュース
日野自動車は2019年4月25日、東京都内で決算発表を開き、2018年度(2019年3月期)の取り組みや2019年度(2020年3月期)以降の見通しについて説明した。また、モビリティサービス基盤を開発するMONET Technologiesとの資本業務提携に関しても言及し、日野とMONETの間で人材交流など各種活動を行うことも明らかにした。
日野自動車は2019年4月25日、東京都内で決算発表を開き、2018年度(2019年3月期)の取り組みや2019年度(2020年3月期)以降の見通しについて説明した。また、ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社でモビリティサービス基盤を開発するMONET Technologies(以下、MONET)との資本業務提携に関しても言及し、日野とMONETの間で人材交流など各種活動を行うことも明らかにした。
MONETとの業務提携について、日野自動車 社長の下義生氏は「日野から人も出すが、当面の間MONETではまず乗用車で実証を進める。そこから段階が進めばバス事業者などとの連携といったさまざまな実証が開始されるだろう。その領域はわれわれが良く知っている領域で、運航やサービスをどのように進めていけばいいか知見がある。こういった部分で貢献できるだろう」と説明している。
販売台数と売上高が過去最高の2018年
2018年度の業績は、連結売上高が前期比7.8%増の1兆9813億円、営業利益は同7.9%増の867億円と2期連続の増収増益となった。また、グローバル販売台数は同8.6%増の20万3000台。連結売上高とグローバル販売台数は過去最高を記録した。
増益要因は販売面の影響で263億円、原価低減活動で176億円の利益押し上げがあった。販売面では、各地域に最適な商品投入を実行し新車販売を伸ばしたとともに、独自のコネクテッドサービス「HINO CONNECT」を活用しアフターサービス事業の強化を図った。各種投資活動や作業標準の徹底といった活動により、小型トラックでは車検作業時間を従来の120分から80分への短縮に成功したという。
原価低減活動では新車開発、モノづくり、顧客への引き渡しといった車両1台あたりの原価削減を進める。また、ASEAN向け製品の開発、生産拠点をタイに設置し、開発から生産技術、調達を一体とした原価低減活動を実行する。また2019年後半にはVolkswagenグループの商用車を統括するTRATONとの合弁会社を設立し、電動化技術開発や調達の共同実施によってさらなる原価低減を狙う。
2019年度は減収だが原価低減で増益狙う
2019年度の業績予想は連結売上高が前期比1.1%減の1兆9600億円、営業利益は同3.8%増の900億円の減収増益を見込む。国内販売とトヨタ向け車両の販売台数がそれぞれ3.5%、9.8%下落するが、事業基盤強化を行いつつ原価改善を200億円に積み上げることで33億円の増益分を確保する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタとソフトバンクがオンデマンド移動サービスの実証、まずは丸の内と豊田から
ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社MONET Technologies(以下、MONET)は2019年2月18日、オンデマンドモビリティサービスの提供に向けて、日本の17の自治体と連携を開始すると発表した。 - 日野とVW商用車部門は電動化技術を共同開発、調達の新会社も
日野自動車とVolkswagenグループの商用車ブランドを統括するTRATON(旧社名Volkswagen Truck & Bus)は2018年9月19日、電動化技術の共同開発と部品調達の合弁会社の設立について発表した。合弁会社は、2019年後半の設立を目指す。 - 日野とVW商用車部門が協業、「トラックやバスだから協力できることがある」
日野自動車とVolkswagen Truck & Busは、戦略的協力関係の構築で合意した。資本提携については現時点では予定していないという。 - 「とんでもない量のデータが集まっている」、つながる商用車で事業を変える日野
日野自動車は2018年10月30日、東京都内で決算会見を開き、2025年に向けた経営方針を発表した。これまでは新車販売が事業の中心だったが、購入後のメンテナンスも事業の柱の1つとして育て、市場動向に左右されにくい収益構造をつくる。 - ドライバー急病時に大型バスを自動停止、日野が2018年夏から標準装備に
日野自動車はドライバー異常時対応システムを2018年夏から大型観光バス「セレガ」に標準搭載する。ドライバーの急病などを原因とする事故で被害を最小限にとどめるため、異常発生後にいち早く車両を停止させる。 - 商用車が自動運転に近づく、いすゞ日野の共同開発技術が2018年度から採用
いすゞ自動車と日野自動車は、共同開発したITS(高度道路交通システム)技術や高度運転支援システム(ADAS)を2018年度から製品に採用する。