ニュース
過酷な使用環境に適応する圧延機ワークロール用軸受、新開発の耐水グリス採用:FAニュース
日本精工は、過酷な使用環境に適応する圧延機ワークロール用の軸受「長寿命、耐水グリス密封型四列円すいころ軸受」を発売した。密封化や軸受内部の設計最適化、新開発の耐水グリスにより、過酷な使用環境に適応する。
日本精工は2019年4月2日、過酷な使用環境に適応する圧延機ワークロール用の軸受「長寿命、耐水グリス密封型四列円すいころ軸受」を発売した。
同軸受は、密封化により水の浸入を抑え、メンテナンス時に要するグリスの量を削減する。また、軸受内部の設計を最適化することで、定格荷重(負荷能力)を最大化した。
新たに開発したグリスは、潤滑性能が高まるよう組成が最適化されており、軸受の軌道面ところの間に厚い油膜と保護膜を生成して金属接触を防ぐ。さらに、グリスには特殊添加剤を配合し、さびの発生を防止する。
過酷な水環境下における軸受の寿命を延ばすことで、軸受の製造および廃棄時に発生するCO2の削減を図る。従来のワークロール軸受は、実働時間8カ月未満で寿命を迎えていたが、同製品は寿命が2倍以上の16カ月以上を達成。設備の稼働率向上、メンテナンスコストの削減に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。 - 好況に沸く工作機械メーカーは盤石か!? 課題は営業力にあり
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はリーマンショック前の勢いを取り戻しつつある日系工作機械メーカーの動向と課題について取り上げる。 - 生産技術の進化がなければ、TNGAもハイブリッドシステムの向上も成立しない
他社がまねできない技術には、工作機械メーカーの協力が不可欠――。「第28回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2016)」の特別講演で、「TNGA(Toyota New Global Architecture)」やエコカー戦略を支える生産技術について、トヨタ自動車 パワートレーンカンパニー ユニット生産技術領域 常務理事の近藤禎人氏が語った。 - 日本精工が軸受診断技術「ACOUS NAVI」を展開拡大、「FIELD」「Edgecross」にも
日本精工は、「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)」において、独自の軸受診断技術「ACOUS NAVI(アコースナビ)」の展開を拡大する方針を打ち出した。 - 「含油軸受」が地球を救う!?――ポーライト
日本の“オンリーワンなモノづくり技術”にフォーカスしていく新連載がスタート。独自技術やニッチ市場に注力することで高い世界シェア/収益性を確保している企業をテクノロジーの視点で紹介していく。第1回は焼結含油軸受で世界トップシェアのポーライトだ。