いま話題のJetson Nano、予想以上にAI処理が速い
米国で開催されたNVIDIAのユーザーイベント「GTC 2019」(2019年3月19〜21日、米国カリフォルニア州サンノゼ)で、個人的に最もアツく感じた発表が「Jetson Nano」の登場でした。
Jetson Nanoに関しては、MONOistを含め各種メディアで多くの記事が掲載されています。既にご存じの方も多いかと思われますが、Jetson Nanoは128基のCUDAコアを持つMaxwellアーキテクチャGPUを搭載するSoM(System on Module)です。CPUにはArm Cortex-A57のクアッドコアCPU、メモリはLPDDR4を4GB搭載しています。
Jetson Nanoには「開発者キット」も用意されており、同製品ではJetson NanoがUSBやHDMI、microSDなど各種インタフェースがそろったI/Oボードに搭載され、まるでRaspberry Piのようなシングルボードコンピュータとして手軽に扱うことができます。
私もJetson Nanoが発表されたとき、Raspberry Piと同程度のフットプリント、性能と消費電力のバランスの高さに魅力を感じ、「国内販売が開始されたらJetson Nanoを買ってディープラーニングに挑戦するんだ……」と密かな野望を持っていました。一方で、GTC 2019の会場ではJetson Nanoの先行販売が開催されたらしく、同イベントの取材を担当した齊藤記者にJetson Nano開発者キットをお土産として譲り受けることができました(ありがとうございます!)。
そうして私の手元にやってきたJetson Nanoですが、忙しさにかまけてOSのインストールすらしない放置状態が続きました。今回、小欄の担当が回ってきたことで一念発起! 初めてのTensorFlow(Googleが開発する機械学習用フレームワーク)のインストールとJetson Nanoの性能比較を行ってみた様子をレポートしたいと思います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 中高生向けの自動運転車の開発、99ドルのボードで「AIの可能性を知って」
NVIDIAがユーザーイベント「GTC 2019」(2019年3月19〜21日、米国カリフォルニア州サンノゼ)で発売を発表した組み込みAI(人工知能)の開発者キット「Jetson NANO」。使い道にひときわ関心を寄せたのは、子どもを持つGTC参加者たちだ。 - 組み込みAI「Jetson AGX Xavier」がモジュール供給開始、廉価版「Jetson TX2」も
NVIDIAは2018年12月13日、最新の組み込みAIプラットフォームである「Jetson AGX Xavier」のモジュール供給をグローバルで開始したと発表した。1000個以上まとめて購入する場合の価格は1099米ドル(約12万4600円)。 - NVIDIAのフアンCEOが日本で初披露、組み込みAI向け新製品「NVIDIA AGX」
NVIDIAのユーザーイベント「GTC Japan 2018」の初日に行われた基調講演に、創業者兼CEOのジェンスン・フアン氏が登壇。組み込みAIを可能にする新たな製品ラインアップ「NVIDIA AGX」のローンチを発表するとともに、国内の製造業がAI開発プラットフォームとしてNVIDIAのGPUや開発プラットフォームを広く採用していることをアピールした。 - ET展で組み込みAIはなぜ盛り上がらないのか
2016年、2017年に引き続き、エレクトロニクス/組み込み分野に詳しい大原雄介氏による「ET2018/IoT Technology 2018」の“獣道”レポートをお送りする。中国発の注目のArmチップや新たなLPWA規格などの展示があったものの、組み込みAI関連の展示は盛り上がらなかったようで……。 - 組み込みAIは必要不可欠な技術へ、推論に加えて学習も視野に
2017年初時点では芽吹きつつあった程度の組み込みAI。今や大きな幹にまで成長しつつあり、2019年からは、組み込み機器を開発する上で組み込みAIは当たり前の存在になっていきそうだ。