オープンソースの音声認識APIを特徴とする車載Linuxの最新版を発表:車載ソフトウェア
Automotive Grade Linux(AGL)は、オープンソースの音声認識APIを特徴とする車載Linuxの最新版「Unified Code Base(UCB)7.0」をリリースした。また、AGLに新たに加盟した5社について発表した。
Automotive Grade Linux(AGL)は2019年3月1日、オープンソースの音声認識APIを特徴とする車載Linuxの最新版「Unified Code Base(UCB)7.0」を発表した。
AGLは、The Linux Foundation傘下のオープンソース協業プロジェクトで、車載向けソフトウェアを開発している。UCBは、最新の車載インフォテインメント(IVI)とコネクテッドカーの体験を消費者に提供するためのLinuxディストリビューションだ。
最新版のUCB 7.0は、OS、ミドルウェア、アプリケーションフレームワークで構成されている。オープンソースの音声認識APIをはじめ、IVIシステムとインストゥルメントクラスタを同時表示するための統合、スマートフォンアプリとの連携を容易にするSmartDeviceLinkへの対応、OTA(Over-The-Air)のアップグレードなど、さまざまな機能を含む。
AGLは車載アプリケーション全ての音声対応を目標としており、業界全体でプラットフォームを共有することにより、開発プロセスをシンプル化して、市場投入までの時間短縮を図る。
UCB 7.0のリリースに加えてAGLは、BlackRidge Technology、Capgemini、Insignary、日本精機、Totalの5社が新たに加盟したことも発表している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本のAGLメンバーでコックピットを共同開発、量産車向けの機能盛り込む
Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクトAutomotive Grade Linux(AGL)は、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2019」(2019年1月8〜11日、米国ネバダ州ラスベガス)において、サプライヤーなど日系企業のAGLメンバーで開発したインフォテインメントシステムでデモンストレーションを行った。 - オープンソースと量産の間にあるギャップ、自動車メーカー5社が協力して埋める
車載インフォテインメントシステム(IVI)をレゴブロックのように組み合わせながら開発できたら――。Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクトAutomotive Grade Linux(AGL)が開発者向けイベント「Automotive Linux Summit」を開催。3日目の基調講演では、マツダの後藤誠二氏が、自動車メーカー5社で共同開発している”IVIのためのオープンハードウェア”について紹介した。 - メルセデスベンツの商用車部門が車載Linuxを採用、ソリューション開発の効率化図る
Mercedes-Benz(メルセデスベンツ)ブランドの商用車部門であるMercedes-Benz Vansは、商用車の次世代サービス向けにOS(基本ソフト)として車載Linux「Automotive Grade Linux(AGL)」を採用する。2018年内に実証実験ベースで取り入れる。クラウドと連携した物流の効率化など、顧客に合わせたソリューションを迅速に開発できるようにする。 - トヨタ自動車が車載Linux「AGL」を車載情報機器に全面採用、「他社も続く」
トヨタ自動車が車載Linux「Automotive Grade Linux(AGL)」を用いた車載情報機器の全面採用を決めた。2017年夏発売の新型「カムリ」の車載情報機器にAGLを採用していたが、これを今後発売する全ての新型車に広げていくことになる。 - 車載Linuxの最新版「UCB 6.0」を発表、テレマティクスなどのプロファイルを追加
The Linux Foundationがホストを務めるAutomotive Grade Linuxは、AGLプラットフォームの最新版「Unified Code Base(UCB) 6.0」を公開した。テレマティクス、インストゥルメントクラスター向けのデバイスプロファイルを追加している。 - リアルタイムOSがAutomotive Grade Linux対応ソリューションを拡充
Green Hills Softwareは、同社のRTOS「INTEGRITY」用の仮想化機能「INTEGRITY Multivisor」と、主要な64ビット・オートモーティブグレードSoCに搭載するAutomotive Grade Linux(AGL)向けの開発ツールを提供開始した