画面2つ折りスマホの登場で変態ケータイのブーム再び?
2019年2月25〜28日にかけて、スペイン・バルセロナでモバイルの祭典「Mobile World Congress(MWC) 2019」が開催されています。5Gをはじめとする携帯電話通信技術の最新成果が示される他、各社がスマートフォンの最新モデルを発表する場としても知られています。
ここのところのスマートフォンと言えば、ディスプレイが有機ELになっただの、ベゼルが狭くなったけど上にM字ハゲがついただの、画面のアスペクト比が18:9(2:1?)になって縦長になっただの、個人的には面白みにかける製品ばかりだったという感想です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 自動車業界が5Gに手のひらを返した「MWC 2018」、そしてDSRCとの選択が迫られる
これまでスタンドアロンな存在だった自動車は、自動運転技術の導入や通信技術でつながることによって新たな「次世代モビリティ」となりつつある。本連載では、主要な海外イベントを通して、次世代モビリティの行方を探っていく。第2回は「Mobile World Congress 2018」の自動車関連の動向をレポートする。 - 折りたたみスマートフォンの世界出荷台数、2020年に90万台と予測
矢野経済研究所が、フォルダブル(折りたたみ)スマートフォンの世界出荷台数予測を発表した。フレキシブルOLEDディスプレイの採用拡大や透明PIフィルムの開発などを背景に、2018年は9万台、2020年には90万台規模になると予測している。 - 国産有機ELの夢をのせて、これから始まるJOLEDの旅路
スマートフォン向け、テレビ向け、ともに韓国勢に市場を押さえられている有機EL。かつては有機ELの開発に注力していた日本にとって、印刷方式の有機ELを世界で初めて実現し、量産も始めたJOLEDは最後の希望だ。小寺信良氏が、JOLEDの印刷方式有機ELの可能性と、今後の同社の展開を探る。 - フレキシブル有機プリンテッドエレクトロニクスの市場規模は2030年に2.6倍へ
富士キメラ総研は、次世代エレクトロニクスとして注目されるフレキシブル、有機、プリンテッドエレクトロニクス関連の世界市場を調査した結果を発表した。2030年の市場規模は2017年比で2.6倍になると予測する。