豊田自動織機の生産ラインでの実績を製品化、AI画像認識技術サービス:DMS2019
豊田ハイシステムは、「第30回 設計・製造ソリューション展(DMS2019)」において、2018年春から事業化している「AI画像認識サービス」を展示した。
豊田ハイシステムは、「第30回 設計・製造ソリューション展(DMS2019)」(2019年2月6日〜8日、東京ビッグサイト)において、2018年春から事業化している「AI画像認識サービス」を展示した。
同社は豊田自動織機の情報システム子会社であり、豊田自動織機グループにおける生産や物流のノウハウを製品化し外販する業務も担っている。生産管理システムの「TPiCS-X」やJIT(ジャストインタイム)生産を実現可能な生産順序指示システム、物流ソリューションテンプレート「LogiComp」などがある。
これらと同様にAI画像認識サービスも、人が目視で行っている外観検査や確認作業の代替を目的に、豊田自動織機グループの生産ライン向けに開発が進められたものだ。主な用途としては、取り付けるべき部品の間違いや組み合わせの間違いを検査する「誤品取付/取付位置検査」、製品の外観画像からキズやへこみの有無を見つける「外観検査」、画像の中に指定されたものが何個あるかを見る「員数カウント」などがある。また、外観に加えて文字の読み取りなどのセンサー情報を組み合わせた「物体認識」も行える。オンプレミスとクラウド、両方の環境で利用可能だ。
導入までの流れは、サーベイと簡易アセスメント、検証、テストと本番導入の3段階に分かれ、サーベイと簡易アセスメントについては、データ収集後、学習・精度報告に最短2カ月ほどかかるという。「親会社である豊田自動織機の生産ラインでの実績が何よりの強み」(豊田ハイシステムの説明員)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- インテルが画像認識ソフト開発ツールを無償提供「IoTの“I”は“Eye”」
インテルは2018年6月28日、東京都内で「インテル インダストリアル IoT ソリューション DAY」を開催。「IoTの“I”は“Eye(目)”ではないかと思うほどに、画像認識技術がより重要になっている」(同社)とし、画像認識ソフトウェアの開発ツール「OpenVINOツールキット」を無償で提供するなどしている。 - 富士通が外観検査装置を参考出品、独自の画像AIソフトを活用
富士通は、「第3回スマート工場EXPO」において、独自の画像AIソフトウェアを活用した外観検査装置を参考出品した。 - 演算量を90%減、エッジで画像生成・認識できるAIを三菱電機が開発
三菱電機は2019年1月31日、従来手法から演算量とメモリ量を約10分の1に抑えた画像生成用ディープニューラルネットワーク構築技術を開発したと発表した。画像生成や画像内の物体認識を組み込みデバイスやエッジ上で動作させることを狙う技術となる。 - 月額26万円で画像認識AIによる外観検査ができる、「製造業の関心極めて強い」
NTTコムウェアは、ディープラーニングを用いた画像認識AI「Deeptector」の新製品となる「産業用エッジAIパッケージ」を発表した。HPEのエッジコンピューティング向け製品「Edgeline EL1000 Converged IoT System」にNVIDIAの「Tesla P4」を2枚組み込み、Deeptectorをプリインストールしたパッケージ製品で、月額26万円からで利用できる。 - 組み込み向けディープラーニング画像認識学習を1週間で、イーソルら提供
ゼロから構築すると相当な時間が必要となる、組み込み機器向けのディープラーニング画像認識。その学習を最短1週間で行うサービスが提供開始された。ADASやマシンビジョン、VRデバイスなどの開発を加速する。 - 商品がくしゃくしゃに変形しても画像認識できる技術、「数枚の画像登録でもOK」
日本電信電話(以下、NTT)は「NTT R&Dフォーラム2018(秋)」において、AI(人工知能)技術である「corevo」の1つとなる「変形対応アングルフリー物体検索技術」を披露した。