ニュース
エンジニア育成機関にVRコースを新設、VRエンジニアを無償で育成:VRニュース
クリーク・アンド・リバーは、エンジニアを無償で育成するスクール「TECH STADIUM」に、VRエンジニアを育成する「VRコース」を新設した。各種VR開発の他、通信技術など実務で使える知識・技術を現役のVRエンジニアが指導する。
クリーク・アンド・リバーは2019年2月13日、エンジニアを無償で育成するスクール「TECH STADIUM(テック スタジアム)」に、VR(仮想現実)エンジニアを育成する「VRコース」を新設した。同日より、第1期受講生の募集を開始した。
VRコースは、TECH STADIUMの「Unity(ユニティ)コース」受講修了者や、同講座と同等レベルのUnity技術を持つ人などを対象とし、VRやAR(拡張現実)について、開発手法から通信技術までを現役のVRエンジニアが指導する。主にビジネス向けのVR、AR開発ができる即戦力のエンジニアを育成するのが目的だ。
開講期間は同年3月4日〜29日の平日12日間で、講義とハンズオン形式の授業を実施する。学習内容は、PC型やスタンドアロン型、スマートフォン型のVR開発の他、通信技術など実務で使える知識・技術も学べる。
同コースでは、授業の復習や課題の制作ができる自習時間も設けられており、メンターとして、VRプロデューサーが授業や課題制作をサポートする。
受講料は無料だが、受講終了後に同社が紹介する企業で就業可能な人を原則対象としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- VRでフォークリフトの接触事故を体験、安全教育ソリューション第1弾として
ビーライズは、VRを利用した安全教育ソリューション第1弾としてフォークリフト「接触事故編」を発表した。HMDを装着して実際にフォークリフト操縦者となり、接触事故を体験することで事故防止教育を行える。 - Autodesk Maya用VRプラグインソフトの取り扱い開始
Tooは、Autodesk Maya用VRプラグインソフト「MARUI 3」の取り扱いを開始した。VR空間内で無限の作業スペースを自由に活用でき、直感的なモデリングや人形を操るようなアニメーション設定ができる。 - 最高水準の画質を競合製品の半額で、JDIがVRで攻勢
ジャパンディスプレイ(JDI)は、「第27回 3D&バーチャルリアリティ展(2019年2月6日〜8日、東京ビッグサイト)」で、企業ユーザー向けVR(仮想現実)ヘッドマウントディスプレイ「VRM-100」を紹介した。同社は高画質なVRコンテンツの体験と開発を可能とした製品づくりと戦略的な価格設定でVR市場に攻勢をかけている。 - VR空間内で部品を動かせる、「DIPRO VR」は組立検討に最適
デジタルプロセス(DIPRO)は、「第30回 設計・製造ソリューション展(DMS2019)」において、自動車1台分のフルアセンブリデータをVR空間内に再現できる製造業向けのVRソリューション「DIPRO VR」を紹介した。 - VR設計レビュー支援システムの新バージョンを発売、自社の工具もVR空間で
サイバネットシステムは、VR設計レビュー支援システム「バーチャルデザインレビュー」の最新版「V3.0」を発売した。CADデータを部品ごとに移動できる機能や、自社の工具を登録してVR空間で表示し、干渉チェックできる機能などが追加された。