ニュース
Autodesk Maya用VRプラグインソフトの取り扱い開始:VRニュース
Tooは、Autodesk Maya用VRプラグインソフト「MARUI 3」の取り扱いを開始した。VR空間内で無限の作業スペースを自由に活用でき、直感的なモデリングや人形を操るようなアニメーション設定ができる。
Tooは2019年2月5日、MARUI-PlugInが開発するAutodesk Maya用VR(仮想現実)プラグインソフト「MARUI 3」の取り扱いを開始した。ライセンスは、3カ月1万6500円、6カ月3万3000円、12カ月6万6000円(いずれも税別)の3種類を用意している。
MARUI 3は、Autodesk MayaのインタフェースをVR空間に拡張するプラグインソフトウェア。2018年よりメーカーサイトにて提供を開始し、ユーザーからのフィードバックを基に、VRキーボードやVRウィンドウ画面、特殊なカメラワークなど多様な機能をアップデートしてきた。
VR空間内で無限の作業スペースを自由に活用でき、直感的なモデリングや人形を操るようなアニメーション設定が可能。また、UIのカスタマイズ機能や音声、ジェスチャーによるコマンド入力機能を備え、より効率的なワークフローで作業できる。
日本の教育現場でもICTの本格導入が進み、新しいカリキュラムにVRが検討される機会が増えており、教育機関向けの販売なども今後用意していく予定だ。
VR機器は「Oculus Rift & Touch」「HTC Vive」「Windows MR」「Leap Motion」「OvrvisionPro」に対応する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 最高水準の画質を競合製品の半額で、JDIがVRで攻勢
ジャパンディスプレイ(JDI)は、「第27回 3D&バーチャルリアリティ展(2019年2月6日〜8日、東京ビッグサイト)」で、企業ユーザー向けVR(仮想現実)ヘッドマウントディスプレイ「VRM-100」を紹介した。同社は高画質なVRコンテンツの体験と開発を可能とした製品づくりと戦略的な価格設定でVR市場に攻勢をかけている。 - VR空間内で部品を動かせる、「DIPRO VR」は組立検討に最適
デジタルプロセス(DIPRO)は、「第30回 設計・製造ソリューション展(DMS2019)」において、自動車1台分のフルアセンブリデータをVR空間内に再現できる製造業向けのVRソリューション「DIPRO VR」を紹介した。 - VR空間内で部品を動かせる、「DIPRO VR」は組立検討に最適
デジタルプロセス(DIPRO)は、「第30回 設計・製造ソリューション展(DMS2019)」において、自動車1台分のフルアセンブリデータをVR空間内に再現できる製造業向けのVRソリューション「DIPRO VR」を紹介した。 - 天気予報も視界の中に表示、フルカラー対応光学シースルーARスマートグラスを発売
Vuzix Corporationは、フルカラー対応の光学シースルースマートグラス「Vuzix Blade ARスマートグラス」を2019年上半期から一般販売する。天気予報を自分の視界に重ねて表示するなど、スマートグラス単体で直接アプリケーションを利用できる。 - デルがVRとの統合を視野に入れたソフトウェアやPCの新製品を発表
デルが、機能を強化したPCの新製品とソフトウェアについて発表した。近接センサー搭載モデルやDolby Visionサポートモデルをはじめ、PCとスマートフォンの統合機能が強化されている。将来的にはVR機能も統合する予定だ。