事故の責任割合確定を60日から1週間に短縮、通信ドラレコとAIの自動判定で:安全システム
損害保険ジャパン日本興亜は2019年2月8日、ドライブレコーダーの映像をAI(人工知能)技術で分析して、自動車事故の責任割合を自動算定するシステムを開発すると発表した。同社とドライブレコーダーの映像解析を得意とするジェネクストとの共同開発で、2019年内のリリースを予定している。2019年8月までに開発を終える計画だ。
損害保険ジャパン日本興亜は2019年2月8日、ドライブレコーダーの映像をAI(人工知能)技術で分析して、自動車事故の責任割合を自動算定するシステムを開発すると発表した。同社とドライブレコーダーの映像解析を得意とするジェネクストとの共同開発で、2019年内のリリースを予定している。2019年8月までに開発を終える計画だ。
これまで、事故の責任割合が確定するまで平均して60日間要しているのを、開発技術により1〜2週間に短縮するとともに、95%以上の精度を確保する。責任割合の判定基準を可視化することにより保険契約者の納得感を向上させるとともに、保険金支払いまでの期間を短縮することで満足度を高める。
ドライブレコーダーの普及に伴い、事故の責任割合を判断する際にドライブレコーダーの映像を活用するケースが増えている。その一方で、ドライブレコーダーの映像から車速や相対的な距離などを分析するには人手が必要で時間がかかっていた。
ジェネクストは、広角レンズでゆがんだドライブレコーダーの映像から速度や相対的な距離、位置情報を分析する特許技術を持つ。この技術に、道路上の標識や横断歩道などの路面標示を認識するAIを組み合わせることで、責任割合の判定を自動算出する。AIの学習には2000件以上のドライブレコーダーの動画データを用いる。具体的には、GPSで取得した保険契約者の車両の位置情報、ドライブレコーダーに映った相手の車両の位置情報、両者の速度を事故発生前から時系列で抽出する。これにより、両者のクルマがどのように動いていたかを把握する。その上で、過去の判例や損害保険ジャパン日本興亜の知見を基に、基本的な過失の割合や修正を適用するかどうか、根拠、過失の見解を自動的に作成する。
今後は、過去の自動車事故に関する判例のデータベースとマッチングさせていくプロセスにもAIの活用を検討している。
責任割合の自動算定の対象となるのは、損害保険ジャパン日本興亜の個人向けドライブレコーダー特約「DRIVING!」だ。契約件数は2018年12月末時点で5万件。同特約のドライブレコーダーは通信機能が搭載されており、衝撃を感知すると動画が自動的に損害保険ジャパン日本興亜に送信される。事故対応担当者の端末からも動画の確認が可能となる。同特約以外のドライブレコーダーについては、映像が保存されたSDカードを借りたり、動画を見せてもらったりすることで自動判定を実施する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 想定外のもらい事故も開発に反映、トヨタの“高度”運転支援システムの最新状況
技術であの“もらい事故”は避けられたのか――。トヨタ自動車は2019年1月7日、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2019」(2019年1月8〜11日、米国ネバダ州ラスベガス)に関連した記者会見において、高度安全運転支援システム「ガーディアン」の開発の取り組みを紹介した。 - 配車サービスで年間走行距離が5倍に、トヨタは作業時間半減のメンテナンスで対応
トヨタ自動車は2018年12月18日、東南アジアの配車サービス大手であるGrab(グラブ)向けに車両のトータルケアサービスを提供すると発表した。通信型ドライブレコーダーを活用して収集した車両の情報をトヨタ自動車とGrabで共有し、フリート管理や自動車保険、事故発生時の対応、メンテナンスまで一貫して行う。 - トヨタとパーク24が新サービスの開発を視野に業務提携、通信型ドラレコでデータ収集
トヨタ自動車は、パーク24とカーシェアリングサービスで業務提携を開始した。通信型ドライブレコーダー「トランスログ」やカーシェアリング機器を搭載した「C-HR」を用いて、2018年6月〜2019年3月末にサービスの試験運用を行う。 - AIを活用したドライブレコーダー動画の自動解析サービスを提供開始
住友三井オートサービスは、ディジタルメディアプロフェッショナルが開発した画像分類エンジン「ZIA Classifier」とAIを活用したドライブレコーダー動画の自動解析サービスを提供開始した。 - 後付け可能な先進運転支援システム、パイオニアと東京海上日動がドラレコで提供
東京海上日動火災保険は、通信型ドライブレコーダーを貸与する自動車保険特約を開始する。事故が発生した場合、映像を活用した示談交渉や自動通報に対応する。ドライブレコーダーはパイオニアと共同開発したもので、パイオニアの「事故リスク予測プラットフォーム」を活用して、事故発生の可能性が高い場合に注意喚起する機能も備えている。 - 「プリウス」の追突事故が半減、「Toyota Safety Sense」の運転支援で
トヨタ自動車は運転支援システム「Toyota Safety Sense」を搭載する「プリウス」は非搭載車と比較して追突事故が半減したと発表した。アクセルの踏み間違いや踏み過ぎによる衝突被害を軽減する「インテリジェントクリアランスソナー」とToyota Safety Senseの両方を搭載した場合は、追突事故が非搭載車と比較して9割減少するという。