東芝が組織改編、サイバーフィジカルシステム推進部にデザインセンターを統合:製造マネジメントニュース
東芝は2019年1月31日、本社コーポレートスタッフ部門の組織運営体制の見直しを実施すると発表した。2019〜2023年度の中期経営計画「東芝Nextプラン」で示した、「サイバーフィジカルシステム(CPS)テクノロジー企業への変革」を促進することを目的としている。
東芝は2019年1月31日、本社コーポレートスタッフ部門の組織運営体制の見直しを実施すると発表した。2018年11月に発表した、2019〜2023年度の中期経営計画「東芝Nextプラン」で示した、「サイバーフィジカルシステム(CPS)テクノロジー企業への変革」を促進することを目的としている。また、2018年12月発表の電池事業とビルソリューション事業強化や、2019年1月発表の各主要グループ会社における事業部の再編・集約に向けた組織再編と併せた、一連の組織運営体制の見直しも進める。
今回の組織改編で行うのは、「サイバーフィジカルシステム推進部」の設置、「デジタルイノベーションテクノロジーセンター」の新設、「業務プロセス改革推進部」の新設の3つになる。
東芝は2018年4月に、デジタルトランスフォーメーションによる全社成長戦略をけん引するコーポレート推進部門として「デジタルトランスフォーメーション戦略統括部」を設置している。このデジタルトランスフォーメーション戦略統括部に、営業統括部傘下の「デザインセンター」を移管した上で、2019年4月1日付で「サイバーフィジカルシステム推進部」に改称する。同推進部は、2018年10月に同社のコーポレートデジタル事業責任者に就任した島田太郎氏※)がけん引するという。
※)関連記事:新生東芝はなぜ「CPSテクノロジー企業」を目指すのか、その勝ち筋
営業統括部傘下のデザインセンターでは、顧客ニーズの多様化、深層化などを背景として、デザインの定義が進化する中、狭義の意味である「色・かたちのデザイン」だけでなく、「新規事業・商品の創出」といった広義のデザイン活動も行っている。サイバーフィジカルシステム推進部にデザインセンターを移管することで、デジタル技術を活用した課題解決型、成果訴求型の新しいビジネスのデザインや創出を加速し、東芝グループのCPSテクノロジー企業への変革を推進するとしている。
2019年4月1日付で新設するデジタルイノベーションテクノロジーセンターは、B2B事業におけるデジタルサービスである「SPINEX(スパインエックス)」ファミリーの迅速な提供を目的とし、東芝グループ内デジタル技術の開発、共通化、部品化の実行を担う。同センターは、2018年7月にコーポレートデジタイゼーションCTOに就任した山本宏氏がけん引するという。
2019年2月16日付で新設する業務プロセス改革部は、東芝グループの業務プロセスを全体最適の視点で企画・立案し、標準化した業務プロセスと次世代基幹システムの構築を担う。また、同推進部が主導するITシステム刷新によって、CPSテクノロジー企業への変革を支えるIT基盤を構築する。同推進部は、情報システム担当(CIO)の弓田圭一氏が管轄する予定。なお、東芝Nextプランでは、プロセス改革によるオペレーション改善を進める上で必要となる社内のITシステム刷新のため、2019〜2023年度の5年間で1100億円のIT投資を計画している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 再生目指す東芝が示した新たなIoT戦略とその勝算
東芝は技術戦略説明会を開催。東芝が目指す独自のIoTアーキテクチャ「Toshiba IoT Reference Architecture」を発表し、同フレームワークを生かして4つのIoTサービスを展開する方針を示した。 - 新生東芝はなぜ「CPSテクノロジー企業」を目指すのか、その勝ち筋
経営危機から脱し新たな道を歩もうとする東芝が新たな成長エンジンと位置付けているのが「CPS」である。東芝はなぜこのCPSを基軸としたCPSテクノロジー企業を目指すのか。キーマンに狙いと勝算について聞いた。 - 東芝がデジタル事業責任者にシーメンス島田氏を採用、デジタル化を加速へ
東芝は2018年10月1日付で、同社グループ全体のデジタルトランスフォーメーション事業の戦略を指揮し、グループを横断して事業拡大を推進する「コーポレートデジタル事業責任者(Chief Strategy Officer)」として、現在シーメンス日本法人の専務執行役員を務める島田太郎氏を採用すると発表した。 - これが東芝の生きる道、デジタル変革で実現するモノづくり新時代
東芝 執行役専務で東芝デジタルソリューションズ社長の錦織弘信氏が「SCF2017/計測展2017 TOKYO」の基調講演に登壇。「デジタルトランスフォーメーションで実現するモノづくり新時代」をテーマにデジタル化の現状と東芝の取り組みを紹介した。 - 東芝、逆転のシナリオは「第4次産業革命」にあり
経営危機の東芝は、新たに「今後の東芝の姿」を発表。メモリ事業の完全売却や海外原発事業整理後の成長のシナリオについて示した。 - いまさら聞けない「デジタルツイン」
デジタルツインというキーワードを、IoT活用やデジタル変革(DX)の流れの中で耳にする機会が多くなった。デジタルツインとは何か? について「5分」で理解できるよう簡単に分かりやすく解説する。