人の目のように明暗を認識し、高画質を提供する画像処理プロセッサ:組み込み開発ニュース
Armは、人の網膜のようにコントラストに順応できるIridix技術を採用したイメージシグナルプロセッサ(ISP)「Arm Mali-C52」「Arm Mali-C32」を発表した。ドローンやスマートホームアシスタント、防犯カメラなどのリアルタイム画質を向上する。
Armは2019年1月3日、Iridix技術を採用したイメージシグナルプロセッサ(ISP)「Arm Mali-C52」「Arm Mali-C32」を発表した。Iridix技術は、人の網膜のコントラスト順応機能を模倣したもので、カメラが人間の目のような見方をするよう設計されている。
Mali-C52、C32は、ピクセルごとにハイダイナミックレンジ(HDR)やノイズリダクション、カラーマネジメントをはじめとする25以上の処理工程を採用。さらに、ダイナミックレンジマネジメント技術やトーンマッピング技術により、屋外カメラなどの画像出力で発生するような明るい部分と影が混在したシーンでも、人間の目と同様に効率的に明暗が認識できる。
4Kのような高解像度や60fpsでの画像も提供可能で、ドローンやスマートホームアシスタント、防犯、インターネットプロトコル(IP)カメラなどのリアルタイム画質を向上する。
両プロセッサともに柔軟性に優れ、Mali-C52は、画質と面積を組み合わせて最適に構成できる。Mali-C32は、エントリーレベルのアクセス制御や、ホビードローンなど消費電力やコストを重視した組み込み型ビジョン機器向けに最適化している。
Armは、オート露出、オートホワイトバランス、オートフォーカスを含んだソフトウェアパッケージやキャリブレーションおよびチューニングツールも提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 加速するArmのプロセッサロードマップ、ソフトバンクによる買収が契機に
2018年後半に入って急激に動きを活発化させているArm。本連載では同社の最新動向について報告する。第1回のテーマはプロセッサロードマップだ。 - Armの“囲い込まない”IoTプラットフォームがその先に見据えるもの
このところ、IoTプラットフォームに関するArmの巻き返しがちょっとすごいことになっている。2018年2月下旬から矢継ぎ早に展開を急拡大しているのだ。 - Armのサーバ向け戦略十年の計は実を結ぶか、新プロセッサ「Neoverse」
2018年後半に入って急激に動きを活発化させているArm。本連載では同社の最新動向について報告する。第2回のテーマはサーバ/クラウド向けの新たなブランド名として発表された「Neoverse」だ。 - Armの半導体IPがタダで使える!? 「DesignStart」プログラムが拡充
Armの日本法人アームは、「Embedded Technology 2018/IoT Technology 2018(ET2018)」の開催に合わせて会見を開き、同社の半導体IP(知的財産)をより容易に利用できるプログラム「DesignStart」の拡大について説明した。 - モバイル機器向けにビジュアル体験を提供するプロセッサ群、Armが発表
Armは、ビデオプロセッサ、ディスプレイプロセッサ、グラフィックスプロセッサで構成され、モバイル機器など普及機向けにビジュアル体験を提供する「Maliマルチメディア・スイート」を発表した。 - ARMの車載向け次世代画像処理プロセッサ、ISO26262やIEC61508に準拠
ARMは、車載向けの次世代画像処理プロセッサ「Mali Cameraファミリ」を発表した。このファミリの第1弾となる製品は「ARM Mali-C71」で、先進運転支援システム用のSoCへの搭載を前提に設計した。車載向けの厳しい使用条件に対応する。複数の車載カメラを管理する高度な画像処理能力を備えるとともに、自動車向け機能安全規格にも適合するとしている。