スマート工場分野でキヤノンとNSW、日本ヒューレット・パッカードが協業:製造マネジメントニュース
キヤノンと日本システムウエア、日本ヒューレット・パッカードは、スマート工場分野で同年1月16日から協業を開始すると発表した。
キヤノンと日本システムウエア(以下、NSW)、日本ヒューレット・パッカードは2019年1月10日、スマート工場分野で同年1月16日から協業を開始すると発表した。
キヤノンではスマート工場分野での取り組みとして、ネットワークカメラや産業用カメラなどのイメージング製品や画像処理技術を組み合わせ「CANON INDUSTRIAL IMAGING PLATFORM」として推進。さらに、これらのイメージング製品に加え、画像処理ソフトウェア「Vision Edition」、異常監視ソフトウェア「Monitoring Edition」などを提供し、カバー範囲の拡張を進めている。
今回の3社での協業により、キヤノンのこれらの画像関連製品群と、国内で豊富な実績があるNSWのIoTプラットフォーム、日本ヒューレット・パッカードの堅牢性に優れたファクトリーIoT用ハードウェアを組み合わせ、効率的かつ安定的な製造データの収集と蓄積を実現する。さらに、画像を用いた目視確認作業の代替促進や問題発生時の原因究明などを可能とし、生産現場の生産性向上を支援するソリューションの提供を実現する。
具体的には、日本ヒューレット・パッカード製のエッジコンピューティング向けサーバ「HPE Edgeline」に、「CANON INDUSTRIAL IMAGING PLATFORM」製品である画像処理ソフトウェア「Vision Edition」や、マイルストーンシステムズのビデオ管理ソフトウェア「XProtect」をあらかじめインストールした上で、NSWのIoTプラットフォーム「Toami」と連携させる。これらの組み合わせで、画像処理による目視作業の自動化や、リアルタイムでの稼働状況の監視を支援するソリューションの販売を2019年4月から国内で開始する。
キヤノンでは画像技術などを生かしたスマートファクトリー分野への取り組みを強化しており、2018年2月にはシーメンス、2018年11月には東芝デジタルソリューションズなどとも協業を発表している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東芝デジタルとキヤノンが協業、スマート工場向けに生産技術と画像技術を生かす
東芝デジタルソリューションズ(以下、東芝デジタル)とキヤノンは2018年11月6日、東芝デジタルのIoTソリューションとキヤノンのイメージング技術を組み合わせたスマートファクトリー分野での協業を始めると発表した。 - キヤノンが工場自動化領域に本格参入、シーメンスと提携
キヤノンは新たにシーメンスと協業し、FAソリューション領域に本格参入することを発表した。イメージング技術などを活用し、新たな工場自動化の世界を実現する。 - 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。 - それでも製造業にとって“スマート工場化”が避けては通れない理由
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第25回となる今回は「そもそもスマート工場化って必要なの?」という点について考察してみたいと思います。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。