ニュース
収益構造改革の状況を発表、希望退職の募集と照明事業を譲渡へ:製造マネジメントニュース
NECは、収益構造改革の一環として、特別転進支援施策(希望退職の募集)を含む人材活用施策の実施と照明事業の譲渡を発表した。2019年3月末までに約3000人が減少し、収益改善効果として、年度換算で約240億円を見込んでいる。
NECは2018年11月29日、収益構造改革の一環として、特別転進支援施策(希望退職の募集)を含む人材活用施策の実施と照明事業の譲渡を発表した。グループ外企業への出向や転籍なども含めると、2019年3月末までに約3000人が減少する。同社は、これらの施策による収益改善効果として、年度換算で約240億円を見込む。
特別転進支援施策は、同社およびグループ会社の従業員のうち、間接部門とハードウェア事業領域の特定部門に在籍する、45歳以上かつ勤続5年以上を募集対象とした。退職日は2018年12月28日。この結果、2170名が応募した。
希望退職者には、通常の退職金に加え、特別転進支援加算金を支給する。他に、再就職支援会社を通じた再就職支援サービスも提供する。これらの費用に約200億円を見込んでおり、2019年3月期第3四半期の連結決算で事業構造改善費用として計上する予定だ。
また、照明事業を行うNECライティングの全事業を、投資ファンドの日本みらいキャピタルが出資する新会社に譲渡する。譲渡時期は2019年4月1日の予定で、NECは譲渡対価として、新会社の5%分の株式を取得する。
なお今回の施策は、2018〜2020年度までの3カ年の中期経営計画「2020中期経営計画」における収益構造改革の一環として実施された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NECが国内工場再編計画を決定、2018年度内に一関事業所を閉鎖へ
NECとNECプラットフォームズは、2018年度末をめどに、NECプラットフォームズ 一関事業所を閉鎖し、同事業所で生産していたSIPサーバやルーターの生産はNECプラットフォームズの他の事業所に移管する。茨城事業所におけるサーバ部品の保税倉庫・保守の機能もNECプラットフォームズの他の事業所に移管することとなった。 - 既存事業が地盤沈下するNEC、再建のカギを握る「安全」と都市・クルマ・工場
NECは、現行の3カ年中期経営計画の達成が難しくなったことを受け、目標を再設定した2020年度までの3カ年の中期経営計画を発表した。再建に向けては「収益構造の改革」「成長の実現」「実行力の改革」を3本柱とし、成長の原動力として監視システムなどのセーフティ事業を位置付けた。 - レノボがNECに加えて富士通のPC事業も傘下に、合弁会社を設立へ
富士通は、100%子会社である富士通クライアントコンピューティングの株式の51%を中国レノボグループに、5%を日本政策投資銀行に譲渡することを決めた。これにより、富士通ブランドのPC事業は3社の合弁会社による運営となる。 - 東芝がテレビ事業を中国ハイセンスに譲渡――売却金額は129億円
東芝は、テレビ事業を担う東芝映像ソリューションを中国ハイセンスグループに譲渡することを決めた。東芝は2016年に白物家電事業も中国マイディアグループに売却しており、家電事業をほぼ全て中国企業に譲った形となる。 - 日産が車載電池事業を中国の投資会社に売却、新型「リーフ」はどうなる
日産自動車は、連結子会社のオートモーティブエナジーサプライ(AESC)など保有する車載リチウムイオン電池の事業と生産工場を、中国の民営投資会社であるGSRキャピタルに譲渡する。譲渡価格は非公開で、2017年12月末までに譲渡を完了する予定。2017年9月発表予定の新型「リーフ」は、AESC製の車載電池を採用する採用する見通しだ。 - NECと住友電工がコネクテッドカーで協業、車載ソフトウェアの開発も加速
住友電気工業とNECは、自動車部品の企画、開発を始めとするモビリティ事業で協業を開始した。