CFRPに特化したレーザー加工機、ワークが焦げずキレイに高速加工:FAニュース
三菱電機は、「Photonix2018 レーザー加工技術展」(2018年12月5日〜7日、幕張メッセ)で、CFRP(炭素繊維強化樹脂)専用の3次元レーザー加工機を初めて参考展示した。同装置は高速かつ高品質にCFRPを加工できることが特徴だ。
三菱電機は、「Photonix2018 レーザー加工技術展」(2018年12月5日〜7日、幕張メッセ)で、CFRP(炭素繊維強化樹脂)専用の3次元レーザー加工機を初めて参考展示した。同装置は高速かつ高品質にCFRPを加工できることが特徴だ。
今回同社が展示した3次元レーザー加工機は板厚3mmまでのCFRPを加工することが可能で、X/Y/Z軸の合成速度で分速9〜30mの加工スピードを達成。対応するワークサイズは1.5×1.5mで、3次元局面加工や鋭角コーナー加工、深堀ケガキ加工などに対応する。
また、CFRPをレーザー加工する場合の課題として、繊維のほつれや樹脂の焼損など加工後のワークに悪影響を及ぼすことがあった。この課題を解決するため、レーザー発振器に高ピーク高出力CO2レーザーを採用した。
この理由として、同社担当者は「現在レーザー加工機で主流となりつつあるファイバーレーザーはレーザー光が樹脂を透過するため、溶断に時間がかかり樹脂が焼損してしまう。そこで、樹脂を透過しない波長を持ち、ピーク出力が数十kW、平均出力が2kW程度のCO2レーザーを用いることで樹脂と炭素繊維の短時間溶断が可能となり、加工品質の向上と高速加工を両立した」と説明する。
今後の事業化について現時点では未定とし、「今回の展示で来場者の関心を見極めたい」(同社担当者)。同装置の用途として、CFRPの採用が増えつつある自動車の内外装品加工などを想定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CFRPのレーザー加工、課題は速度と価格、そして臭い
鍛圧機械や塑性加工技術の総合展示会「MF-Tokyo 2017第5回プレス・板金・フォーミング展」の記念講演に最新レーザー技術研究センター 代表取締役の沓名宗春氏が登壇。「レーザー加工の金型およびCFRPへの応用」をテーマにレーザー加工の特徴や今後の課題などを紹介した。 - NTTの光通信技術でレーザー加工機が進化、三菱重工による実証段階へ
日本電信電話(以下、NTT)は、「NTT R&Dフォーラム2018(秋)」の報道陣向け先行公開において、レーザー加工用ハイパワー光制御技術を披露した。レーザー加工機を手掛ける三菱重工業と共同で開発を進めており、2019年度には同社における加工実証の段階に入るという。 - 火花がほとんど出ないファイバーレーザー溶接技術、生産性を2倍に
三菱電機は2018年5月17日、100%子会社である多田電機と協力し、火花をほとんど出さないファイバーレーザー溶接技術の開発に成功したと発表した。溶接技術の新技術として火花をほとんど出さず、溶接品質を向上し、さらに生産性も高めることができるという。 - レーザー加工だけで実現する撥水効果、金型表面に施し離型効果2割以上増加
牧野フライス製作所は「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)」において、切削加工だけで撥水効果をもたらす加工パターン「ロータスパターン」を紹介した。 - CFRPは「扱いが難しいナマモノ」、量販モデルでの採用はトヨタも苦戦
トヨタ自動車は、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)をプラグインハイブリッド車「プリウスPHV」の新モデルに採用した。「大量生産でもCFRP部品の品質を確保するノウハウが蓄積できた。他の部位でCFRPを採用しても量産に対応できるだろう」(同社)といえるまでの苦労とは。 - 切断幅を自在にコントロールできるファイバーレーザー技術を確立
アマダホールディングスは、レーザー切断幅を自在にコントロールできるファイバーレーザー技術「軌跡ビームコントロール(LBC)テクノロジー」と、同技術を搭載した高輝度4kWファイバーレーザー発振器「VENTIS-3015AJ」を発表した。