検索
連載

生産性3倍、リードタイムは6分の1、安川電機の新スマート工場が示すものスマート工場最前線(4/4 ページ)

安川電機は2018年7月に稼働開始したスマート工場「安川ソリューションファクトリ」を報道陣に公開した。生産スピード3倍、生産リードタイム6分の1、生産性3倍を実現したという同工場の取り組みを紹介する。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

工場の全体像を「見える化」

 これらの工場の稼働状態全体を把握するために「統合監視室」なども用意し、常に約5人のメンバーで交互に監視を行っているという。「この統合監視室で異常や不具合を見つけたり、作業遅れの状況を予見したりする。異常の分析を行ったり、応援を送ったりすることもある」(担当者)としている。

photo
統合監視室での様子。操業モニターや生産ダッシュボードにより稼働状況などを一元的に把握できる(クリックで拡大)

生産スピードは3倍、リードタイムは6分の1、生産効率は3倍に

 これらの取り組みにより、従来工場での生産状況に比べ、生産スピードは3倍に、生産リードタイムは6分の1に、生産効率は3倍に向上することができたという。白石氏は「具体的な数値でいうと、例えばサーボアンプなどでは、生産スピードでは90秒に1台の生産スピードだったのが30秒位に1台で作れるようになった。リードタイムについては、1週間以内という単位だったのが1日以内に生産できるようになった。生産効率については従来の人員の3分の1で同様の生産量が実現できるようになった」と成果について語っている。

新工場で得られた成果(クリックで拡大)出典:安川電機

 今後に向けて白石氏は「さらなる自動化領域の拡大については検討を進めている。検査工程などでは多くの人がかかっているが、最終検査は最後の砦として人が行うべきだと考えている。まずはその前の梱包、出荷作業の自動化を進める」と今後の取り組みについて述べている。

安川電機の進む道

 これらのスマートファクトリー化を進める中で、さまざまなソリューションの提供を求める企業なども増えそうだが、安川電機では基本的にはコンポーネントとしての強さを追求する方針だという。

 熊谷氏は「安川電機の強みは工場全域に及ぶ幅広いコンポーネントを抱えていることだ。この強みを生かして、われわれの顧客である製造機械メーカーなどと共同で新たなスマートファクトリーのカタチを実現できるようにしたい。その実証の場としての安川ソリューションファクトリーである。この新たなスマート工場の姿を実現する中で、フィードバックを得ながら安川電機としてはさらにコンポーネントを強めていけるようにする」とコンポーネント中心である考えを示していた。

安川電機が描く生産改善のサイクル(クリックで拡大)出典:安川電機

≫連載「スマート工場最前線」のバックナンバー

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る