ニュース
可搬重量10kgに対応した産業用スカラロボット、バッテリーレスでシンプル化:FAニュース
セイコーエプソンは、産業用スカラロボット「LS」シリーズの新商品「LS10」の国内受注を開始した。可搬重量は10kg。アーム長は600〜800mm、Z軸長は200、300mmを用意しており、作業スペースや用途に応じて選択できる。
セイコーエプソンは2018年11月15日、産業用スカラロボット「LS」シリーズの新商品「LS10」の国内受注を開始した。標準価格は135万円(税別)からとなっている。
可搬重量は10kgで、アーム長は600mm、700mm、800mm。また、Z軸長は200mmと300mmの各モデルを用意しており、作業スペースや用途に応じて選択できる。電気電子部品や自動車部品メーカーなどの部品搬送や組み立て用途に適する。
モーターユニットをバッテリーレス化し、メンテナンス時間や装置のダウンタイムを軽減した。
ロボット本体に搭載されているユーザープレートに、カメラケーブルを接続できるLANポートを配置。モバイルカメラの設置性を改善した。さらに、ロボットとコントローラー間を接続するM/Cケーブルは、工具なしで着脱できるので、ロボットを簡単に設置、交換できる。
なお、LS10専用コントローラーとして「RC90-B」も用意している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- セイコーエプソンが小型精密ロボットで攻勢、2025年度に売上高1000億円へ
セイコーエプソンはロボットに関連する事業戦略説明会を開催。産業用ロボットのラインアップ拡充と、自社実践のノウハウを生かしたモノづくり高度化支援ソリューションで、2025年度に売上高1000億円を目指す。 - 「ロボットはPCと同じ道をたどる」PFNが描くロボットの将来像
「CEATEC JAPAN 2018」(2018年10月16〜19日、千葉県・幕張メッセ)の基調講演にPreferred Networks(以下PFN)代表取締役社長兼最高経営責任者の西川徹氏が登壇。「全ての人にロボットを〜Robots for Everyone」をテーマに講演した。 - いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。 - 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。 - ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
あらゆる現場で労働人口不足などが深刻化する中、その解決策としてロボット活用への期待が高まっている。しかし、現実的にはロボットを現場で実装するロボットシステムインテグレーターが不足しており、ロボット活用の裾野が広がらない状況になっている。経済産業省 関東経済産業局がまとめた「ロボットシステムインテグレーターに関する調査結果」の内容をまとめた。 - 協働ロボット、ロボットシステムに残された課題と未来
協働ロボットを現場で活用するのにどのような工夫が必要か――。ロボット技術の総合展示会「2017国際ロボット展」では、ロボットメーカーおよびユーザー企業によるパネルディスカッション「ロボットフォーラム2017」が実施され、協働ロボットの意義について語った。